2013年04月23日

高瀬町で茶摘み♪

お昼ぐらいになるとポカポカ陽気が気持ちいいですね晴れぴかぴか(新しい)
こんにちわ、レイナですわーい(嬉しい顔)

今日は高瀬町でお茶摘を見て来ましたぴかぴか(新しい)
三豊市高瀬町で作られているお茶の葉は香川県の生産量の約60%程を締めるそうですexclamation

036.JPG

1番茶の茶摘みという事で報道陣の方々もこんなにたくさんexclamation
025.JPG

そして茶摘みといえばかかせないのが茶摘み娘さんexclamation×2

001.JPG
三豊市の観光大使の三人です。黒ハート

茶摘み娘さんの後ろ姿はこうなってますぴかぴか(新しい)
2.jpg
リボンがついてて可愛いですねるんるん
茶摘みをした事が無い若い女性の方でも、こんなに可愛い作業服なら興味を持たれる方も多いのでは無いでしょうか揺れるハートぴかぴか(新しい)

004.JPG
大きなの文字も天気が良かったのでなんだか輝いて見えましたるんるん

010.JPG

009.JPG

太陽の光に反射して茶畑がキラキラぴかぴか(新しい)してましたかわいい
写真だとあまり伝わらないのが残念ですふらふら

そしてついに茶摘み開始ですかわいい

023.JPG

020.JPG

013.JPG

033.JPG

新芽の先端から葉を三枚ほど摘み取るそうですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

私も人生初exclamation茶摘みを体験させていただきましたかわいい
011.JPG

029.JPG

035.JPG

おぉ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
や、やわらかーいexclamation×2
あまり力を入れなくても簡単に摘み取ることができますわーい(嬉しい顔)るんるん
葉っぱもなんだかピカピカしてました。
「これがお茶になるのかー!」と一人で感動しておりましたわーい(嬉しい顔)

今日摘み取ったこのお茶の葉っぱは、さっそくお茶に加工され、
なんと今日から、高瀬茶業組合でいただくことができるそうすよ!
 
 位置情報高瀬茶業組合の情報はこちら

そして、今週末くらいからは、香川県内のお茶屋さんや農協直売所を中心に
今年の高瀬新茶の販売が始まるそうですexclamation×2

今年は、冬季が寒く木がしっかり休眠できたこともあり、収穫量、味共に
平年並み、またはそれ以上ではないかと期待されているそうですよるんるん


三豊市高瀬町に来るさいは、ぜひ茶畑をごらんになってくださいねるんるん
4月の26日頃にJA香川県本店・茶流通センターで初入札が行われるそうです。
1番茶を飲めるのももうすぐですねわーい(嬉しい顔)るんるん


そして、4月28日(日)
第22回 さぬき二ノ宮ふる里まつりが開催されます

もちろん、この新茶のお接待もありますよ喫茶店
この二ノ宮地区の自然を生かした、茶畑ウォーキングやたけのこ掘りなど、
たくさんのイベントをご用意してお待ちしております
 ひらめき詳しい情報はこちらをどうぞ
posted by ほんまモンリポーター at 05:56| Comment(2) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
大使さんの茶摘み娘姿可愛いですよ〜

財田でもどんどんみんなが前向きに動いてますからまた取り上げて頂けるよう頑張っていきます!!
Posted by 来夢来人 at 2013年04月23日 13:28
来夢来人さま

そうなんです〜、みんな美人だしかわいいんですよ!
観光大使は、元詫間町の花大使=乙姫さまだったこともあるのか、財田や山本地区のイベント等にお声がかかることがありません。
よかったら、なにかのPRに、きっと心強い応援団になってくれると思いますよ!
どうぞよろしくお願いします(^O^)
Posted by 乙姫さくら at 2013年04月23日 19:53
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。