皆さんご存知ですか「アートで田んぼ」
その名の通り、田んぼでアート作品を作って展示するという
斬新なイベント!今回、そこにお邪魔して来ました

「瀬戸内国際芸術祭」とはまた違ったアートをご紹介します!

この「アートで田んぼ」
僕の地元高瀬町の上麻南山で「ぴょんぴょんArt」主催
のもと毎年今の時期に開催されます!
今年は5月19日(日)から26日(日)までの8日間の開催

僕自身、地元にいながら初めてその存在を知り
開催期間終盤の5月25日(土)に実際に行ってみました

いったいどんなイベントだったのか?
言葉で説明するより見てもらうのが一番!!
ズバリこんな感じです ↓↓










畑に大小さまざまな作品が展示されています
そしてアート展時のみならず多くのミュージシャンによる生演奏も

そもそもこのイベントのはじまりは、子ども達に遊び場を提供しようと
田畑に遊具を作ったことが始まりだそうで
それが大きくなり芸術関係に精通した方もいてアート展示
さらにはミュージシャンによる演奏会へと発展していったそうです

このイベントも今年で13年目、最初は2日間だけだった期間も
1週間程までに、来場者も地元の方だけでなくアートに関心があり
大阪など遠方から足を運ばれる方もいる盛況ぶりなんだそうです

こんなユニークなアートイベントいかがですか?
興味のある方は来年、是非足を運んで見てください!
日程は、今日26日(日)まで!
<アクセス>
県道23号線を琴平方面へ
途中、神田方面への道路標識が見えるとその先右手に看板が
見えますので、右折して道なりに進めば山間にイベント会場があります!


<周辺お立ちより情報>
★須崎うどん
高瀬町上麻にあるうどん店、なんと食べログで香川のうどんNo.1の隠れ有名店!
アートで田んぼ&須崎うどんマップ ↓↓
より大きな地図で 三豊市エリア を表示
【関連する記事】
- ため池さんぽ:国市池@高瀬町
- 静かな山道を歩いてみよう!六地蔵峠〜雲辺寺(後編)
- 静かな山道を歩いてみよう!六地蔵峠〜雲辺寺(前編)
- 石が語る三豊の自然(荘内半島編)
- 石が語る三豊の自然(七宝山系:絶景の縦走編)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その4):善通寺〜道隆寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その3):甲山寺〜善通寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その2):弥谷寺〜出釈迦寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その1):準備編〜弥谷寺)
- てくてく仁尾の街
- 八朔人形祭りの『松賀屋』に行ってきました🎵
- てくてくお散歩 夏の紫雲出山
- 緑のトンネル&沈下橋!?高瀬川散歩
- 現場からレポートです♪ 〜第4回 箱裏マルシェ〜
- いまが見頃です 〜財田町 紅葉めぐり〜