2013年06月07日

ペンキ塗り塗り!海ほたる隊!

こんにちは!もりいちです!

さあ、今日の『海ほたる隊』の活動もいつも通り粟島へ
かと思いきや・・・今回は仁尾町の「つたじま渡船場」船

IMGP4878.jpg

ここで、仁尾港と蔦島をつなぐ渡船「蔦島丸」(つたじままる)
のペンキ塗り&サビとり作業です!!


なんと、この船が、瀬戸内国際芸術祭2013〜秋の粟島〜で、
『アート作品』になるんだそうです
ひらめき


ペン「海ほたる隊」関連記事はこちら!
ペン「蔦島」関連記事
蔦島
蔦島〜interview@〜
蔦島〜interviewA〜



「蔦島丸」って言うのがこちらひらめき 
IMGP4846.jpg
陸揚げされて準備万端!!


そして今日のメンバーは、総勢6名(遠く高松・綾川方面からお越しの方も)
さっそく船内に入って、説明を受け作業開始ですダッシュ(走り出すさま)
IMGP4848.jpg



「天井ペンキ塗り班」と「手すりサビとり班」に分かれて作業・・・
この船が、アートとしての作品となるために、まずはこんな下準備をしておきます。

ペンキ塗りは、船内をビニールで養生していて密閉されているので蒸し風呂状態たらーっ(汗)
汗だくになりつつ塗り塗り!!
IMGP4851.jpg IMGP4853.jpg

サビとりはなかなかサビが手強いらしく苦戦中あせあせ(飛び散る汗)
サビとり剤をかけつつゴシゴシ!!
IMGP4866.jpg
IMGP4858.jpg


しばらく作業して一息いい気分(温泉)
潮風が気持ちいいですね〜
IMGP4864.jpg



再び、ひたすら作業すること約2時間・・・作業完了です!!

天井はバッチリ真っ白にひらめき
IMGP4868.jpg

手すりはツルツルピカピカにひらめき
IMGP4869.jpg



これからさらに手が加えられてアート作品と化していくんだそうです!
いったいどんな船に仕上がるのか楽しみです
また、どうなったかはお届けしていきますので、お楽しみに
exclamation×2


瀬戸内国際芸術祭ボランティア
「海ほたる隊」大募集中!!

アートに直接関われるのはやっぱり「海ほたる隊」!!
参加お待ちしておりま〜す
手(パー)
ペン「海ほたる隊」登録はこちら!



<お立ちより情報>

◯朝獲れ朝市
仁尾漁協の魚市場で定期開催されている朝市、仁尾の沖で朝獲れたばかりの
新鮮な魚介類が手に入ります!人気イベントなので売り切れごめん!
※6・7月の開催は第1・第3日曜日、7時30分より
ペン関連記事→売り切れゴメン!朝獲れ朝市!

◯PolePole(ポレポレ)
IMGP3550.jpg
仁尾マリーナ内にありますワッフルが大人気のカフェ
テラス席もあるので仁尾の海を眺めながらのランチも!
ペン「仁尾マリーナ」・「カフェポレポレ」関連記事はこちら


◯お立ちよりマップ

より大きな地図で 三豊市エリア を表示
posted by ほんまモンリポーター at 14:23| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。