前回に引き続き笠田高校 自転車部を
ご紹介させていただきます
まずはこちらの記事をご覧ください
香川県立笠田高等学校 自転車部へクローズアップ!
笠田高校 自転車部!輝く女の子たち☆
笠田高校 自転車部!総体に向けて。
笠田高校 自転車部、男子も負けていませんよ
男は黙って背中で語っていただきました・・・

男子は、1年生1人、2年生2人です。
まずはお写真左
笠田高校 1年
佐川 希望さん
得意種目 スプリント
総体の抱負を教えてください
1年なので、なるべく舞台になれるようにして頑張りたいです。
自転車競技はいつから始められましたか?
高校に入学してから始めました。
楽しそうな部活だな、と思って入りました。
自転車競技のどんな所が楽しいですか?
大会などで走れて楽しいです。
練習で心掛けている事はありますか?
スプリントでもっと早くなるために、どんどん練習を積んでいって大会でいい記録が出るように頑張っています。
入学当初から振り返ってみてどうですか?
体力がついたと思います。
部活で遊ぶ暇も無く頑張れています。
先輩たちも親しみやすくて楽しい部活です。
これからの目標などありますか?
今よりもっとタイムが出るようになりたいです。
お次は、お写真中央
笠田高校 2年
真鍋 拓海さん
得意種目 スクラッチ
総体に向けての抱負を教えてください
インターハイに行けるように頑張りたいです。
どんな練習をしていますか?
スタミナがつく様な練習をしています。
自転車競技を始めたのはいつからですか?
入学当時から始めています。
どういう所が楽しいですか?
試合で走り切れたら楽しいと思います。
頑張れる原動力は何ですか?
色んな所の大会に出られるところです。
卒業してもロードは続けていきたいと思います。
お次は、お写真右
笠田高校 2年
三崎 崇史さん
得意種目 ロードレース
ロードレースのどこが好きですか?
山とか海に行けるのが好きです。
街よりは自然の中を走るのが好きです。
走る前の気持はどうですか?
いつもワクワクしています。どんな所に行けるのか楽しみです。
走り終わった後の飲み物はとてもおいしいです。達成感があります。
2年生から自転車部に入部したそうですが、何故ですか?
2年生の春から始めました。
ロードが楽しそうだったので入部しました。
原動力は何ですか?
自分から入ったというのと、タイムを縮めたいと思うからです。
総体に向けての抱負をお聞かせください。
実力では及ばない所もあると思いますが、出し切れる力を全部出したいです。
レースがあったら完走できる体力と全国大会で活躍できるようになりたいです。
笠田高校 自転車部の皆さんありがとうございました
顧問の先生にもお話をお伺いしております!
次回お届けいたします
お楽しみに〜
ご紹介させていただきます






笠田高校 自転車部、男子も負けていませんよ

男は黙って背中で語っていただきました・・・

男子は、1年生1人、2年生2人です。

笠田高校 1年
佐川 希望さん
得意種目 スプリント

1年なので、なるべく舞台になれるようにして頑張りたいです。

高校に入学してから始めました。
楽しそうな部活だな、と思って入りました。

大会などで走れて楽しいです。

スプリントでもっと早くなるために、どんどん練習を積んでいって大会でいい記録が出るように頑張っています。

体力がついたと思います。
部活で遊ぶ暇も無く頑張れています。
先輩たちも親しみやすくて楽しい部活です。

今よりもっとタイムが出るようになりたいです。

笠田高校 2年
真鍋 拓海さん
得意種目 スクラッチ

インターハイに行けるように頑張りたいです。

スタミナがつく様な練習をしています。

入学当時から始めています。

試合で走り切れたら楽しいと思います。

色んな所の大会に出られるところです。
卒業してもロードは続けていきたいと思います。

笠田高校 2年
三崎 崇史さん
得意種目 ロードレース

山とか海に行けるのが好きです。
街よりは自然の中を走るのが好きです。

いつもワクワクしています。どんな所に行けるのか楽しみです。
走り終わった後の飲み物はとてもおいしいです。達成感があります。

2年生の春から始めました。
ロードが楽しそうだったので入部しました。

自分から入ったというのと、タイムを縮めたいと思うからです。

実力では及ばない所もあると思いますが、出し切れる力を全部出したいです。
レースがあったら完走できる体力と全国大会で活躍できるようになりたいです。


顧問の先生にもお話をお伺いしております!
次回お届けいたします


【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。