ということで、行ってきました宝山湖。
こんにちは、かやもんです。
ところで・・・


恥ずかしながら、私は今回のイベントで初めて知りました

-ビオトープとは
動植物に優しい生息空間、環境のこと、です。
今回訪れた香川用水調整池である宝山湖は、
建設の時から環境保全を考え
ビオトープを整備していたそうです。
(独立行政法人 水資源機構 香川用水管理所)
そして、このビオトープを活用し、
地域の人と一緒に環境保全の活動を行っています。
ということで、
この日は、小学生が自然観察会で
田んぼ周辺のあぜ道や水路などで生物を観察し、
空中田植えを体験しました。
まず説明を受け、
財田里山 ビオトープ 観察マップを元に活動開始!
みんなすごく一生懸命で、夢中になって虫を探してます。
観察会の締めくくりは、何種類の生物を発見出来たかを発表しました。
その後、
雨が少し強く降ってきたけど、みんなで空中田植え体験

てい、やっ

苗が飛んでるの見えますか

苗が空中を舞うから空中田植え

投げて刺さるように、根がしっかりしていて
三角形になっています。
では、私もやってみます

これが、まあ楽しいこと楽しいこと

ハマります

ダーツみたいでとっても楽しいんです。
力の抜き加減が大事かな〜
対岸から苗が飛んできたりもして
なかなか難しかったです

どしゃぶりになってきたので
用意してくれていた流しそうめんコーナーへ!
おいしくいただきました

久しぶりのまとまった雨を全身で感じた1日となりました

植えた稲に恵みをもたせてくれますよーに

収穫の秋が楽しみです

【関連する記事】
- 車をピカピカに気持ちよく♬ Carエステ Angel Coat
- さらっと軽い着心地を♬ 和紙100%シャツ 『オギタヘムト』
- 「Tomo Craft」 貸し工房で好きなものを作ろう♪
- 花と食の素敵な空間が広がります♪ 『J Rose』
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞 大賞受賞の高橋木工の現場見学♪
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞受賞 高橋木工株式会社 『燈(あかり)』ご紹介..
- 平成29年度 三豊市ものづくり大賞表彰式
- 【ふるさと納税応援企画】その7 「三豊肌衣」を作っているオギタヘムトご紹介
- 【ふるさと納税応援企画】その7 肌に直接着るドレスシャツ 『三豊肌衣(はだえ)』..
- 第9回 三豊市ものづくり大賞募集中♪
- ノーベル賞授賞式&晩餐会のお話し、伺いました🎵
- ノーベル賞授賞式に出席された春日さん インタビュー1 〜出発編〜
- 『元気だし』について、じっくりご紹介♪
- 今日は金曜日♪ 週刊みとよほんまモンRadio!を聞いて、元気だして〜♪
- 第8回 三豊市ものづくり大賞 応募者募集!
地元の方がいてこそって感じました!
でも、このたんぼは、イノシシが出るそうで、その管理も大変なんですよねえ〜(;_;)