最近の夏の様な日差しで丸焦げ

小麦色になってしまいつつある今日この頃
久しぶりに参加して来ました

瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア海ほたる隊
瀬戸内国際芸術祭2013秋開期の
粟島で作品制作に携わるアーティストさんの
サポート活動などを行っています!
そして今回の活動は、前回に引き続き
アーティスト山本浩二さんの作品制作サポートです!

こちらがアーティストの山本浩二さん
※右手に持たれている亀は作業中どこからか迷い込んできました(笑)
東京を拠点に活動されている山本さん
アーティストとしての活動の他にも、大学の非常勤講師や僧侶、都内にある坊主バー
でバーテンダーをされていたりと様々な顔をお持ちの方なんです

※都内に起こしの際には是非坊主バーへ→坊主BAR(東京・四谷)
そして今回、粟島では瀬戸内海沿岸が昔から製塩が盛んだったこともあり
瀬戸内海の海水を霧状に散布し、塩の結晶を彫刻化する作品作りをされています!
東京での仕事の合間、週末などを利用して粟島まで足を運んぶハードスケジュール
の中での作品作り、これからが本番です


平日月曜日ということもあり、海ほたる隊員と
山本さんのアシスタントの方など数名での作業
その内容は、作品を作り上げる際に土台となる板を
丸鋸を使って円形に切っていく作業です

山本さんに切り方を教わり
板に引かれた線に沿って切っていきます!
正確に切る必要があり
尚且つ、丸鋸の使用は大怪我につながるので
それはもう慎重に慎重に作業

休憩を挟みつつ地道に作業すること約3時間・・・
なんとか円形にカットできました

土台だけでこの大きさ

この上に作品が形作られていく訳なんですが
かなり大掛かりな作品となる予感

山本さんの作品制作もまだまだ始まったばかり
これから瀬戸内国際芸術祭2013秋会期に向けて
一体どんな作品が出来上がっていくのか? 楽しみですね〜

是非、皆さんも瀬戸内国際芸術祭サポートボランティア
「海ほたる隊」に参加して、アーティストさんと共に
アート作品を作り上げていきませんか?
お待ちしてま〜す!!



◯大工仕事だ!海ほたる隊
◯ペンキ塗り塗り!海ほたる隊
◯掃除!片付け!海ほたる隊!!

◯ル・ポール粟島

やっぱり粟島と言えばここです!日替わり定食や丼が食べられるんですが
僕のおすすめはカレーうどん!これがおいしいんです

病み付きになりますよ〜

→冬だからこそ!ル・ポール粟島
→ル・ポール粟島☆期間限定プラン
→ル・ポール粟島 宿泊付き会席プラン

より大きな地図で 三豊市エリア を表示