2013年06月24日

高瀬高校カヌー部 〜三豊から世界へ〜

前回に引き続き、高瀬高校カヌー部の皆さんをご紹介させていただきますexclamation×2

位置情報まずはこちらの記事をご覧ください位置情報
次項有香川県立高瀬高等学校にズームイン!


まずは、カヌー部をまとめ上げるキャプテンexclamation
高瀬高校 3年 白川 大樹さん

008.JPG

ひらめき何故カヌーを選んだのか、
3年間振り返ってみてどうだったのかお聞かせください


僕は、中学校でも3年間カヌーに取り組んできました。
とても深みのあるおもしろい競技だと思い、
高校に入学する前から高瀬高校でカヌーをすると決めていました。

高校に入って、タイムも早い段階で伸びだしてきました。
1年生の時は試合ではまだまだ通用しなかったのですが
自分なりにタイムも伸びてきて、とても楽しい思い出になりました。

2年生になると中心という立場で、
県外などの他のライバルたちも一気に力をつけてくる時期なので
周りに圧倒される時もあったのですが、
1試合1試合で自分の反省すべき所も見つかり
悪いところを直しながら練習する事ができました。

ひらめきカヌーでの成績を教えてください

1番自分の中で目立った成績は、
今年度の3月にあった海外派遣選手選考会で200メートル競技で優勝し、
1000メートルと500メートルでも3位になる事ができました。
その結果、海外派遣選手に選考されました。

1年生の時から代表選手に選ばれたいという目標があったので、
シーズンオフのトレーニングもこの試合を意識して取り組んできました。
今年こそは選ばれるぞ、という意気込みで挑みました。

ひらめきこれからの目標をお願いします

日本代表選手に選考していただけたので、
周りの他の選手たちもそれに刺激を受けて、
自分が意識される立場になると思います。
プレッシャーにも負けないように1試合1試合、頑張っていきたいです。

ひらめき海外に向けての試合の意気込みはどうですか?

日本を代表する選手という事で、
それなりの成績も残していかないと思うので
常に日本のトップを目指して取り組んでいきたいです。

毎日、妥協の無い練習を積み重ね、
今まで自分をサポートしてくださった周りの人に
試合の結果で感謝の気持ちを伝えられるように
カナダで悔いの無いレースが出来るように頑張ってきます。



8月1日から4日までカナダで行われる世界ジュニア選手権で
良い成績が残せるよう三豊からもたくさん応援させていただきますexclamation×2

かわいい練習風景も見学させていただきましたわーい(嬉しい顔)
037.JPG
029.JPG

さ、さすがexclamation漕ぐのが早いexclamation×2遠くで練習していらっしゃると思ったらあっという間に近くへ・・・。

035.JPG
036.JPG
そして見えなくなりました。
瞬きしている間に見えなくなった気がします。
それぐらい早いんですわーい(嬉しい顔)

白川さんは中学からこのため池で練習してらしたそうです。
なれ親しんだこのため池から世界で活躍する姿、今からとっても楽しみですぴかぴか(新しい)

高瀬高校 カヌー部まだまだ続きますわーい(嬉しい顔)
お楽しみにるんるん手(パー)

posted by ほんまモンリポーター at 06:15| Comment(0) | 番組紹介!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。