仁尾を盛り上げるために真剣に活動をされている皆さんで
剪定&清掃作業に行かれるということで、レイナ&さくらコンビで、
お手伝い(?)に行って来ました
さくらです

清掃を頑張る、レイナ
そんな蔦島で、私はなんと、はじめての経験を・・・



それは、それは・・・
週刊みとよほんまモンRadio!をはじめて、もうすぐ2年
日曜日のオンエアーは、予定があう時には聞くようにしていましたが・・・
取材をさせていただいた方と、取材した場所で一緒に放送を聞くって経験は
初めてでした

6月23日(日)のほんまモンは 蔦島
その蔦島のオンエアーのために、取材にご協力いただいたお相手は
仁尾まちづくり推進隊の 中村和良さん
蔦島のことをかたるラジオの音声と、ご本人を目の前に
当日のオンエアー中のラジオが流れます!!!
お話しを伺ったその場所で、一緒に聞いたRadio!
なんだか、忘れられない思い出になりました

そしてもう一つ!
私、実は・・・
やまももって言うものを、初めて食べました
蔦島の浜辺に、たくさん実をつけていたやまもも
初めてのやまももは、スパイシーな香辛料のような、松ヤニのような香りがしました
三豊の自然の中には、たくさんの収穫も智慧もあふれているなあ〜
そんな一日を過ごしながらも・・・
さてさて、肝心の剪定作業の結果、どうなったのかは続きの記事でお届けします!
お楽しみに

【関連する記事】
- 夏の始まりの志々島レポート♬
- 粟島散歩♬ 〜漂流郵便局〜
- 志々島へ春を感じに♬
- 志々島 88か所巡り
- 志々島探訪
- 海水浴のシーズン到来@蔦島
- 盛り上がりましたよ♪ 瀬戸内デイアウト2016 〜マルシェレポ〜
- 旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
- 粟島&志々島PRポスター、やっと、やっと発表♪
- 志々島での奇跡 〜 大楠の下で響き渡る歌声と共に 〜
- 久しぶりの横尾の辻 〜志々島〜
- 船で20分 志々島へ地元の子供たちが遠足へ♪
- 2月27日&28日 第2回 志々島へ行こう、暮らそうプロジェクト
- みとよ100年観光会議 x まちづくり推進隊 志々島ツアーへ♪
- クラウドファンディングで古民家再生&活用♪
最近記事の多さに読むのも大変なくらいですね(笑)
そうなんです!!!
取材に行きたい場所も、お伝えしたいことも、たくさんありすぎます〜
もうすぐ2年が経つのに、まだまだです!!!
ってことは、三豊、見どころいっぱいってことですよね(^O^)
みんなそれぞれに得意分野を活かして
三豊市内を駆けまわってます
夏にはまた美味しい恵みがたくさんですね
旬の味フェアも取材させていただく予定です