真夏の日差しを感じる7月7日七夕の日に
以前よりこちらのブログ上でも告知していました
財田にあるトロピカルフルーツ専門店アンファームの
年に一度開催される生誕祭にお邪魔して来ました


和太鼓あり、出店ありの生誕祭
その様子をご紹介します!
お昼過ぎに到着し、最初に目に入ったのは
こちらの綾歌火天狗太鼓のパフォーマンス!!
暑い天気の中でも、暑さに負けない気迫で
大人と子どもが入り乱れての迫力の太鼓の演奏に釘付けに

そしてお祭りと言えば気になるのは出店
三豊マルシェのお店は2店舗
まずはこちらの詫間水産
三豊のイベントに行けば、いつも見かける常連さんの詫間水産
こちらの一押しは何と言っても「魚屋さんのうまいっ白だし」
一度このだしの美味しさを知ってしまうと、やめられない魔法の白だし!
そして現在、干物の新しい新商品を開発中!完成が楽しみですね〜

※「魚屋さんのうまいっ白だし」は詫間水産内の直売所だと量り売りができるので
容器持参の上、是非ともそちらまでお越し下さい! →詫間水産への道
続いては、ポンせんこうちゃん
今回の生誕祭において、出店予定には入っていなかったのですが
急遽出店できることに

そしてなんと今回新製品が!
定番のシンプルなポンせんやカレー味もポンせん
伊吹のいりこをトッピングした「いりこポンせん」などなど
「9種類のポンせんがたっぷり入ったセット」、贈り物にぴったりです!
※昔懐かしポンせんですが、三豊マルシェなどのイベントでご購入できますが
四国ポンプ本社でもご購入頂けますので、是非どうぞ!→ポンせんこうちゃんへの道
そして実は詫間水産の金子社長とポンせんこうちゃんの中野社長は
学生時代からの友人同士ということで、夢のツーショット撮影に成功
そして人気B級グルメのお店も多数出展!!
百とら(高松) コロ家(宇多津)
瀬戸内の天然ふぐ「讃岐でんぷく」のぷりぷりジューシーな
唐揚げが絶品の百とら!
豚のひき肉をすりつぶしたジャガイモで包んで揚げることで
肉汁湧き出るおいしい「さぬきコロッケ」のコロ家!
ぷっこちゅ(高松) とっと焼きうどん(丸亀)
讃岐和牛を自家製タレに漬け込み、コチュマヨソースと黒こしょうを
かけたさぬき焼肉「食べまい丼」で有名、キムチショップぷっこちゅ!
さぬきの手打ちうどんと香川の地鶏を合わせた讃岐の焼うどんと言えば
丸亀の「とっと焼きうどん」!
たこ丸(三豊)
たっぷりの新鮮ネギとコチュジャンを絡めた新感覚たこ焼き
「讃岐大玉ネギジャンたこ焼き」のたこ丸!
一度は食べたいおいしいB級グルメのお店がたくさん!!
讃岐ご当地B級グルメ連合会も要チェックですね〜

そしてやっぱり気になるのは、アンファームのトロピカルフルーツ
店舗の中をのぞいてみると、ありました!
アンファームの看板商品である完熟マンゴー
生誕祭ということで、てんこ盛りに

大きさは通常のサイズのマンゴー「おと姫」と一口サイズの「ミニマンゴー」
どちらも完熟で甘くて美味しいんですよ〜

ギフトセットとして送ることも出来ますので、是非ご利用ください!
マンゴーを始め、パッションフルーツ、ドラゴンフルーツ、ライチなど
今が旬真っ只中!!是非、フルーツランドアンファームで自家製の
トロピカルフルーツをお買い求めください

==================================

◯フルーツランドアンファーム
◯フルーツランドアンファーム〜インタビュー〜
◯今が旬!!!マンゴーと言えば、アンファーム!
◯アンファームのマンゴーが食べたい!!

◯フルーツランド「アンファーム」 ◯フルーツカフェアンファーム


店舗では新鮮な旬のトロピカルフルーツをお買い求めください!
またお隣のカフェではトロピカルフルーツを使ったスイーツの他
モーニングや日替わりランチもお楽しみいただけます!
住所:〒769-0401
香川県三豊市財田町財田上6476-1
電話:0875-67-2336
営業:9:00〜17:00(店舗)
11:30〜14:00(カフェ)
定休日:水曜日
より大きな地図で 三豊市エリア を表示
【関連する記事】
行きたかったです