2013年07月25日

詫間町の町中にアート出現☆

三豊市詫間町に、新たな竜宮城ができました☆
IMG_2452.JPG
さくらですかわいい


瀬戸内国際芸術祭2013、秋会期には三豊市詫間町の粟島が舞台になりますが、
せっかくの機会に、地元でもアートを感じられる機会や場所があれば・・・

そんな熱い思いと、地元の方の場所提供の形が結びつき、
詫間駅から歩いて5分ほどのトップショップうらしまというテナント複合施設の一角が、
アート作品として、生まれ変わりました

この道、詫間町へ抜ける時に、よく通りませんか!? 
IMG_2419.JPG

この一角が、アートに!? IMG_2420.JPG 


浦島太郎伝説の息づく詫間町をイメージして
海と竜宮城などの、ベースとなるアートを作成してくれたのは、
穴吹デザインカレッジの10名の生徒たちと2名の先生

 リゾート浦島太郎のお墓もある荘内半島!? 浦島太郎伝説はこちら

高さ3mx幅25mもあるこの壁画の絵を、二日で完成させたんだとか!
IMG_2417.JPG

そして、最後に彩りを添えるのは・・・
詫間町内の幼稚園&保育園の児童たち57名

用意してもらった魚型に、ペンキをたっぷりつけて・・・ペタン
IMG_2422.JPG  IMG_2424.JPG

IMG_2426.JPG  IMG_2431.JPG

かわいい&カラフルな魚が、いっぱい泳いでいます
IMG_2441.JPG  IMG_2428.JPG

竜宮城の中にいるみたい〜ハートたち(複数ハート)
IMG_2454.JPG


私もちょっとだけ、挑戦させてもらいましたグッド(上向き矢印)
ぐぐ〜〜〜〜っと押しますが、結構力をいれないと、うまく魚にならないもうやだ〜(悲しい顔)
IMG_2438.JPG  IMG_2439.JPG
やり直して完成させましたぴかぴか(新しい) (園児のほうが上手・・・もうやだ〜(悲しい顔)がく〜(落胆した顔)


最終完成形は、こちら
IMG_2451.JPG

ベンチも置かれて、のんびりと癒される空間が完成るんるん
IMG_2453.JPG


三豊市詫間町から歩いて5分
粟島へ向かう須田港に向かう途中に、アートと一緒に、ぜひ一服
竜宮城で癒されていってくださいね
わーい(嬉しい顔)

たくさんのテナントの並ぶトップショップうらしまはこちら



瀬戸内国際芸術祭、秋会期ももうすぐ!
そして、この夏も、マスキングテープを使ったイベントなど、
粟島はすでにもりあがっていますよ〜ぴかぴか(新しい)

アート粟島 夏のマスキングテープイベント情報はこちら


詫間町の周辺情報
=詫間駅前=
位置情報女性がつくるしなやかうどん 手打ち讃岐うどん 瀬戸

=詫間駅前周辺=
位置情報今の季節、三豊なす料理がいただけるかも!? かつまや
位置情報落ち着いた雰囲気で人気のカフェ ファミーユ

posted by ほんまモンリポーター at 10:05| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。