

瀬戸内国際芸術祭が始っている、三豊市のお隣 観音寺市伊吹島。
前回に引き続きお届けいたします



■瀬戸内国際芸術祭のパスポートにはアート作品を鑑賞した後に
スタンプを押す事ができます

私たちも伊吹島でアートを楽しみつつスタンプも集めてきました

自分で押したり、スタッフの方が押してくださったり

帰ってくるまでにこれだけのスタンプを集める事ができました。
しかし残念ながらすべてを回りきる事はできず・・・。
そして、秋に開催される三豊市
粟島のスタンプはここに押せます

全部集めてくださいね

伊吹島にはアート作品以外にもおもしろいもの、たくさんありました
伊吹島は上空から見るとハートの形をしています。
それにちなんでハートの形をした腰掛椅子

坂道が続く伊吹島での休憩にちょうどいい〜

顔を出して記念写真がとれるパネルも

こちらも楽しみに来られる方も多いのでは無いのでしょうか?
EAT&ART TAROの島スープ
私たちは残念ながら間に合いませんでした


絶対食べたい!って方は観音寺港を9:45発でおこしください

やはり人気ですのですぐ無くなってしまうんだそうです・・・。
伊吹島のお土産にもオススメなのがこちらのマスキングテープ


浮きのデザインのものといりこのデザインのものがあります



いりこのデザインがすっごくかわいい


マスキングテープといえば粟島でも《mt ex 粟島展》が開催されていますよ


8月9日(金)〜18日(日)
10月5日(土)〜11月4日(月)
7月会期は、残念ながら昨日で終了、只今、いったんお休み中です

「7月いけなかったー」って方も8月の開催期間中にぜひお立ち寄りくださいね

こんな可愛い粟島限定のマスキングテープがゲットできちゃいますよ

他の限定商品もまだまだありますよ〜






観音寺市 伊吹島から三豊市 粟島へのオススメルートがこちら

大きな地図で見る
観音寺から仁尾町を通り、荘内半島の生里、箱浦、積をぬけて須田港に向かいます

海岸沿いに沿って走るので荘内半島の絶景を楽しんでください


粟島が舞台となる瀬戸内国際芸術祭
秋会期は10月5日(土) − 11月4日(月)です

瀬戸内国際芸術祭のHPはこちら