こんにちは!もりいちです!
夏本番!連日暑い日が続きますね

日陰でも暑くて、汗だくな今日この頃・・・
それでもやっぱり、瀬戸内国際芸術祭2013
サポートボランティア海ほたる隊出動です!
というわけで、いつも通り粟島上陸〜

今日もいい天気

そして今回も前回から引き続き、アーティスト山本浩二さん
の制作サポートです。それでは、張り切ってまいりましょ〜う!
こちらの方が、ご存知!アーティスト山本浩二さん
今回の瀬戸内国際芸術祭2013秋会期にはこの粟島で
瀬戸内海の海水を霧状に散布する部屋をつくり、塩の結晶を利用した作品の
制作を試みています。
というわけで、今回の作業内容は・・・
@海水を散布するビニールドームの入り口の作成
A海水をくみ上げて溜ておくタンクの調整
ボランティアはこえび隊2名と海ほたる隊2名(もりいち含む)
の計4名で山本さんの制作サポートです!

木の枠に波板を周囲に取り付けていく作業
一見簡単そうに見える作業ですが、実はこれが意外と
難しい・・・
しかしながら、今日は設計関係の仕事をされているボランティアさんがいて
うまく調整してくれて何とかなりました〜
やっぱり専門家は頼りになります

テキパキ作業して・・・
いい感じの入り口が完成


約1000L(約1t)入るタンクに、とりあえず
設置した配管で海水を吸い上げてみることに・・・
どんどん入っていきます

ちょっと海水の重みで、土台が地面にめり込むのを調整して
とりあえずは大丈夫!!
海水を利用するだけあって、装置もなかなか大掛かり
ボランティアとしてもやりがいがありますね〜

果たして、どんな作品が出来上がるのか!?待ち遠しいですね〜
↓ ↓
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島での
ボランティア「海ほたる隊」大募集中!!
たくさんアーティストの方も入ってきているので、作品制作のサポート
として、これからどんどん出番がやってきます!
皆さんも是非、「海ほたる隊」に参加して瀬戸芸を盛り上げていきましょう


==============================

◯山本浩二さんサポート関連記事はこちら!
◯海ほたる隊関連記事はこちら!
◯瀬戸内国際芸術祭2013関連記事はこちら!

◯ル・ポール粟島

やっぱり粟島でお食事と言えばココ!日替わり定食や丼が食べられるんですが
僕のおすすめは何と言ってもカレーうどん!

とにかく美味しいんです!だまされてと思って
是非一度ご注文下さい


→冬だからこそ!ル・ポール粟島
→ル・ポール粟島☆期間限定プラン
→ル・ポール粟島 宿泊付き会席プラン

より大きな地図で 三豊市エリア を表示