過去のブログはこちらから
こんにちは、かやもんです。
以前、津嶋神社の藤田宮司にお話を伺った際、8月4日5日だけでなく、
3日も午後から島に行けると聞いた時から決めていました
あまり知られていないとは言え、
浜街道を通ると、橋を渡っている人が遠くに見え更にワクワク
駐車場に着くと、けっこう車いっぱい
やっぱり3日に参拝できると
知ってる人はいるんだなー、来るんだなー
明日明後日の営業の為、
津島ノ宮駅も準備されていました
さあ、橋の手前に到着!
風に清められながら島へ向います!!
途中、ふと下を見ると人が!
潮干狩り・・・じゃないよね??
風が吹いて西日が照りつける暑さをやわらげてくれます
ゆ〜っくり歩いて島に到着!
ベビーカーはここに置いていくんです。
言わずと知れた!?ベビーカー置き場
階段を上がると右手にお守りがあり、
左手には氏子や祈祷の申し込み、
そして中央の拝殿ではご祈祷していました。
拝殿左奥には神輿が
島からの景色もきれいでした
朱色の欄干が鮮やかできれいでした。
風になびく旗も堂々としています。
はぁー。
あっと言う間に戻ってきました。
また来年も行きたいな
来年は月曜火曜になるから、
家族で行くなら日曜かな・・・。
あ、そうそう
つしまさんには3年連続で行くと良いとか
そんなようなことを耳にした事はありませんか?
実は神社側はそういった話を出したことはないんだそうです
なぜか、いつの間にか、そんな話が都市伝説のように伝わったそうです。
藤田宮司曰く、厄年が前厄・本厄・後厄と3年に渡るから
そこから何かが派生したのでは?とおっしゃっていました。
なので、これまでの参拝回数に関係なく
島が開いているこの時期につしまさんへ行ってみませんか?
とっても気持ちが良かったですよ
暑さ対策はお忘れなく
子供の守り神 子供の神様
津嶋神社
住所:三豊市三野町大見甲6816-2
電話:0875-72-5463
HPはこちら
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー
空いてて良かったです
昨日の夜は、落ち着いて過ごせそうですね!
今日の花火の時間は、きっと大混雑だろうなあ・・・
でも、橋の上から、花火見てみたいですねえ✿
3日ほんと、いいですよね!
お守り授与が巫女さんじゃなかったですが(^^;)