2013年08月05日

8月4日のつしまさん

こんにちは、レイナです目手(パー)

8月4日、私はJRを使って 『つしまさん』に行ってきましたexclamation

091.JPG


◆つしまさん、関連記事はこちらをご覧ください
次項有念願のつしまさん参拝
次項有1年に一度だけ、津島ノ宮駅
次項有パワースポット津嶋神社!
次項有毎年恒例 8月4日&5日 『つしまさん』の夏期例大祭!


詫間駅から乗車かわいい
032.JPG


033.JPG


久しぶりの電車〜るんるん約3分で津島ノ宮駅に到着します電車

037.JPG

みえてきましたexclamation津嶋神社exclamation×2
038.JPG

電車からでも奇麗に見えまするんるん




津島ノ宮駅に到着exclamation
津島ノ宮駅のホームと電車の距離が少し離れているので
ベビーカーなどをご利用のお母さんたちや小さいお子さんの為に
駅員さん達が乗り降りのお手伝いをしてくれますかわいい
039.JPG041.JPG

子供の守り神として振興されている津嶋神社ですのでやっぱり親子連れが多いexclamation
駅員さん達の優しい心遣いですよねぴかぴか(新しい)

一年に一度しか見れない臨時駅!
043.JPG


こちらがキップ黒ハート少しだけプレミア感がありますねグッド(上向き矢印)
096.JPG


多度津EXPRESS 旅はここから!のブログでも紹介されてますぴかぴか(新しい)
ぜひご覧くださいわーい(嬉しい顔)るんるん
次項有1年のうち2日間しか開かない駅!〜津嶋神社 夏季例大祭〜 


044.JPG


屋台もたくさん出てるダッシュ(走り出すさま)
045.JPG047.JPG


つしまばし、渡りまーするんるん
049.JPG


こちらが津嶋橋通行券手(チョキ)
051.JPG


052.JPG


一年に一度だけ渡れる橋・・・exclamationドキドキしちゃいますねexclamation×2

かやもんのブログでも書いてありました、藤田泰臣宮司のお話。


島にある本殿の方から吹いてくる潮風が神風とされ
常日頃の罪を吹き飛ばしてくれ、
250メートルの橋を渡っている間に
その風で心身が清められると言います。


この風にあたりながら250メートルの橋を歩きます。

053.JPG055.JPG057.JPG058.JPG060.JPG


こちらが噂のベビーカー置場目かわいい
061.JPG



引き潮だったので海まで行けるダッシュ(走り出すさま)皆、何やってるんだろう?
062.JPG



津嶋神社、近くまで来ましたexclamation
064.JPG065.JPG


神社から反対を見るとこんな感じぴかぴか(新しい)
066.JPG079.JPG


たくさんの人でにぎわってましたかわいい
067.JPG

068.JPG069.JPG075.JPG078.JPG




子供たちの健康と幸せをお祈りし帰りもゆっくり橋を渡ります目
086.JPG087.JPG



帰りも電車でるんるん
103.JPG106.JPG



子供の守り神 子供の神様
津嶋神社
住所:三豊市三野町大見甲6816-2
電話:0875-72-5463
HPはこちら

posted by ほんまモンリポーター at 06:39| Comment(3) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
私は一番電車が津島の宮駅に到着する前から現場でした。暑い日だったので、橋はもちろん、則包さんの家前まで早朝ながら参拝者の渋滞でした。屋台のお店も、まだ設営しているところもありながら、皆さん、渋滞の中。子どものためには疲れもいとわず、がんばってました。
津島の宮駅の看板(駅舎の看板)、去年まではシックな色あいだったけど、今年は「ゆるい」<つしまのみやえきちゃん>に替ってましたね。
皆さんが撮った画像だと、あんまり渋滞が見えないけどな?午後はみんな、控えたかな?
Posted by 観光協会のおっちゃん at 2013年08月05日 09:07
観光協会のおっちゃんさま
朝早くから行かれていたんですね!
他の参拝の方も早くから行かれていて、しかも渋滞になっていたとは!それはそれで見てみたかったです。。。
“子どものため”・・・宮司さんのお話にもあったんですが、本当に子どもが中心になる行事ですね〜。
Posted by かやもん at 2013年08月05日 22:37
観光協会のおっちゃんさま

朝早くからお疲れ様でした。
私は、ちょうど真昼間のお日様がカンカンに照りつける時に行ったので、皆その時間を避けたのでしょうか?橋を渡る時はあまり渋滞は無かったです。
津嶋神社はやはりたくさんの人で賑わっていました。
子供の為なら親は渋滞なんてへっちゃらですよね
Posted by レイナ at 2013年08月05日 23:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。