こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島に
久しぶりの登場!アーティスト日比野克彦さん
瀬戸内海底探査船美術館「一昨日丸」
海底から発見された物を展示「ソコソコ想像所」
この二つの作品を作り上げていく為の海底探査。
それに平行して、いよいよ「ソコソコ想像所」の
制作準備が始まりました!
と言うわけで、今回の海ほたる隊の任務は・・・
「ソコソコ想像所」となる、粟島の海洋記念館の部屋の片付け&机・椅子の搬入
汗だく必至の力仕事にレッツ・ゴー!!
ご紹介!今日のメンバーは・・・
海ほたる隊2名(もりいち含む)、こえび隊2名、芸術祭実行委員の方1名
市役所の方1名、アートフロントの方1名、そしてアーティスト日比野克彦さん
総勢8名で作業

そして、途中で大学生2名&観光客の方2名も
助っ人でボランティアしてくれましたよ〜
かなり助かりました


まずは、「ソコソコ想像所」において海底から発見されたものを
展示する為の、机&椅子を粟島海洋記念館へ運搬

船で運んで来たのを、軽トラに積みこみます!
ヤバい!既に汗だく


「ソコソコ想像所」となる海洋記念館の部屋の片付け
粟島の歴史物を展示した部屋で、今回の作品展示の為に
一時的に片付けさせてもらうことに!
貴重な歴史物ばかり

それを隣の部屋や荷物置き場に移動させていきます
軽トラに積み込んだり、降ろしたり、行ったり来たり


そして最後の難関がコレ!年代物の映写機。重い重すぎる

大人6人掛かりでやっとこさ移動

これさえ移動させれば、半分以上終わった様なもん

後は皆で床や窓をきれいに掃除して
運んで来ていた机&椅子をセッティングして
お疲れ様でした〜任務完了!!
作品制作の構想を早速練り始める日比野さん。
この空間に海底から発見された物を展示し海底に思いを巡らせる
「ソコソコ想像所」ができます!楽しみですね

皆さん汗だくになりながら頑張りました

最後は皆で記念撮影!パシャリ

今回の海ほたる隊。暑さと力仕事でなかなかのハードワークでした

しかしながら、きれいに片付いて作品制作準備は万端!達成感は◎
やっぱりアーティストさんを始め、いろんなところから来たボランティアさんと
交流できるのも海ほたる隊の醍醐味ですね!
↓ ↓
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島での
ボランティア「海ほたる隊」大募集中!!
様々なアーティストさんの作品制作に携われるのは、「海ほたる隊」だけ!
瀬戸芸秋会期も近づいてきて、アーティストさんの作品制作のサポート
として、これからどんどん出番がやってきます!
皆さんも是非、「海ほたる隊」に参加して瀬戸芸を盛り上げていきましょう


==============================

◯日比野さん関連記事はこちら!
◯海ほたる隊関連記事はこちら!
◯瀬戸内国際芸術祭2013関連記事はこちら!

◯ル・ポール粟島

やっぱり粟島でお食事と言えばココ!日替わり定食や丼が食べられるんですが
僕のおすすめは何と言ってもカレーうどん!

とにかく美味しいんです!だまされてと思って
是非一度ご注文下さい


◯冬だからこそ!ル・ポール粟島
◯ル・ポール粟島☆期間限定プラン
◯ル・ポール粟島 宿泊付き会席プラン
より大きな地図で 三豊市エリア を表示