

前回に引き続き、笠田高校 農業クラブ、
大会に出場される生徒をご紹介させていただきます




農業情報処理協議 最優秀賞に輝いた
3年 藤井小百合さん
全国大会に出場されます!
最優秀賞をとった時は驚きました。
食物自給量の割合など、表からよみとってグラフや文章にしていきます。
課題があたえられていて、それにそって作っていきます。
6月ぐらいから練習しはじめました。
エクセルも使えないといけないし、数も計算できないといけません。
笠田高校に来て、専門的な事が多くて為になったと思います。
3年ぶりに大会が開かれ、計算するのが得意なので出ようと思いました。
県大会は緊張しましたが、全国大会に向けて
夏休みに学校に来て毎日練習しています。
夏休みに毎日学校に来て練習しているとお伺いして、驚きました。
暑い中、過去問を解いたりして練習しているそうです

過去問をちょっとだけ見せてもらいました!
うーん・・・難しい

笠田高校に通っていないと解けない問題ですね

全国大会は千葉県で開催されます。
夏休み頑張ってきた成果が出るよう応援しています

農業クラブ、まだまだ続きます


【関連する記事】
- 三豊市少年少女発明クラブ 平成30年度 来週開校♪
- スポーツで元気に♬ 三豊市スポ少紹介 『三豊柔道会』
- 子どもたちに教えてもらおう♬ 第7回 みとよ・ヤング・エコ・サミット開催!
- 四国学院大学香川西高校 全国大会への意気込みを伺いました🎵
- 女子サッカー 四国学院大学香川西高校 全国大会へ♬
- 春、旅立ちの季節 〜三豊市 小学校閉校〜
- 飛鳥時代の衣装、完成しました♪
- 米作りアートデザイン @ 財田中小学校
- 三豊市立箱浦小学校が閉校します
- 琵琶と箏で語る〜財田のむかしばなし〜
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 三豊 の ECO @ 河内小学校 part2
- 三豊 の ECO @ 河内小学校 part1
- 三豊 の ECO @ 上高野小学校 part2
三豊の高校生、どこに行っても、みな、真剣にいろんなことに取り組んでいて、話を聞いていると、こちらがいっぱい元気をもらいます♪
これからが楽しみですね!
とても魅力的でした。
25日には笠田高校の野菜部の生徒さんが作った三豊なすフェスが開催されます。
すごくおいしい三豊なすジャムが味わえますよ(*^_^*)