

三豊ならではのお土産としてオススメな商品がたくさんあるミトヨフーズ

◆前回の記事はこちら

写真右 代表取締役社長 関 英滋さん
写真右から2番目 専務取締役 関 満貴子さん
写真左 営業部 扇谷 悟史さん
まずはオススメこちらの商品

幻のトウガラシと呼ばれる「香川本鷹」を使った商品
荘内半島でとれた本鷹が使用されています
お酒のお供にはもちろん、色んな楽しみ方ができる商品です

荘内半島でとれた本鷹が使用されています

お酒のお供にはもちろん、色んな楽しみ方ができる商品です

夏、辛いもので疲れを癒していただいて
肥満の防止にも役に立ちます。
女性からの人気も高い商品です
肥満の防止にも役に立ちます。
女性からの人気も高い商品です

◆他にも商品に対する色んなお話聞いちゃいました


株式会社 ミトヨフーズ
香川県三豊市財田超財田上6221番地
県内や地元で採れたなめたけや、たけのこ等の農産物を
材料に加工食品を製造販売されています
■開発へのキッカケ
香川県はうどんだけじゃない、三豊の食材の価値を伝えて
ミトヨフーズが形にしたい。
本物にこだわった商品作りをしています。
三豊最古のとうがらし本鷹。
香川本鷹の生産者が高齢化してあまり数がありません。
そのため幻のとうがらしと呼ばれています。
どのくらいの辛さがいいのか、皆さんに試食していただいて開発していきました。
ターゲットは若い方。
年配の方には辛くてあまり人気が無いかもしれませんが
ごはんのお供、お酒のあてにして食べてもらいたいです。
瓶詰めで展開していた商品が袋詰めにもなっています

こちらの瓶詰めの商品は、お車で移動される方にはオススメ

少し重くても長期保存もできるし車だから持ち運びにも困らないですよね

袋タイプは一回使い切りタイプ

ミトヨフーズ、次回に続きます


【関連する記事】
- 【一月経たず完売 → 再販開始!】高瀬のオリジナルハーブティー!
- 【spYceオンラインイベント】みとよの郷土料理(三豊ナス)
- 2020年8月30日(日) 「甘口スパイスカレー・オンライン講座」参加者募集中!..
- 高瀬の新茶、出始めましたよ〜♪
- 【テイクアウト三豊】三豊市高瀬町 洋食屋チンパンジー
- 【テイクアウト三豊】BAKE STUDIO OKAZAKI【FOOD TRUCK..
- 【テイクアウト三豊】三豊市詫間町 カフェ ルポ
- 【テイクアウト三豊】三豊市高瀬町 割烹居酒屋隼
- 仁尾に春を告げる「初鯛の競り!」
- にがり衛門で美味しいランチ&お土産は「車海老せんべい」を!
- 豆腐マイスターと豆腐づくり! @三豊市仁尾町 「にがり衛門」
- みかんシーズン到来! @三豊市仁尾町の曽根果樹園
- 地元の醤油屋さん復活!安藤醤油醸造場
- 秋のお茶、いかがですか?秋平番茶
- 生地うまし!鉄板王のたこ焼き!