
自分の鼻息でその熱気を感じます(笑)
こんにちは、かやもんです。
フルーツ王国みとよが誇る、ぶどう・ニューピオーネ!
どんどん出荷されていると聞いて
行ってきましたJA香川県 高瀬集荷場

到着した時、既にたくさんのぶどうが持ち込まれていました。
今回ご案内いただくのは、
JA香川県 三豊地区営農センター 園芸課の
課長補佐 成行 弘宣さん
JA香川県に入社した当初から、
ぶどうの指導に携わっていらっしゃるそうです

そして、集荷場でお話を伺ったのは、
JA香川県 高瀬収穫場 所長 森 和夫さん
ここでの作業は、
生産者が箱詰めしたぶどうを平準化するため、
特秀・赤秀・青秀・無印に格付けしていくのだそうです。
森所長の目利きで格付けされていく ぶどう。
どんな基準で分けられているんでしょうか?
味は基準を超えているものが出てきているので、
外観重視で、房の形、粒の大きさ、着色を重点的に見ている、そうです

気になる今年の出来はどうなんでしょう?
5月の雨によって、いつもよりは落ちるかと思っていたけど
生産者さんの努力で平年並みになっている、そうです

すばらしい!
平年並みと言っても、そもそもの基準が高めの三豊産ぶどう

これはこれは楽しみではありませんか〜

JA香川県・高瀬から
遠くは関東の東京青果や大阪、四国内へと流通し、
この前には下関なんかにも行っているそうです

三豊市のぶどうは美味しいので
皆さんに食べて元気になってほしい!
と森所長、力強く語ってらっしゃいました

集荷場の後には、
生産農家さんのぶどう畑にお邪魔しました!
次回、その様子・そこで伺ったお話お伝えします。
どうぞお楽しみに

【関連する記事】
- みとよのみプロジェクトから新商品!スーパフード「MITOYO MORINGA ..
- 暑い日のお昼には、高瀬茶のうどんを冷やしでどうぞ!
- 高瀬茶を水出しでさっぱり美味しく!
- 「みとよのみ」プレゼントキャンペーン実施中!
- 旅する料理人夫婦・季(とき)で挑戦中!ナメガワベーグル
- 最初のドーナツから10年「PASS DOUGHNUTS」実店舗オープン!
- 大きな大きな古民家でランチ&スイーツを!【季(とき)】
- 大人気!たからだの里のベーカリーFRESCO
- 道の駅たからだの里に焼きたてパン工房FRESCOオープンします!
- 【一月経たず完売 → 再販開始!】高瀬のオリジナルハーブティー!
- 【spYceオンラインイベント】みとよの郷土料理(三豊ナス)
- 2020年8月30日(日) 「甘口スパイスカレー・オンライン講座」参加者募集中!..
- 高瀬の新茶、出始めましたよ〜♪
- 【テイクアウト三豊】三豊市高瀬町 洋食屋チンパンジー
- 【テイクアウト三豊】BAKE STUDIO OKAZAKI【FOOD TRUCK..