ピオーネにおいては豊中町と高瀬町を合わせると、
香川県下の8割強を占めているんだそうです

また、ぶどう全体で見ても香川県の2/3を占めるほどが
三豊市で栽培されいるのだとか

と、JA香川県 三豊地区営農センター 園芸課の
成行さんが教えてくださいました。
こんにちは、かやもんです。
そんなに三豊のぶどうが多数を占めていたなんて
知りませんでした。。。お恥ずかしい

ぶどうの栽培は豊中町が古く、
今では高瀬町の方が栽培面積が広くなっているそうです。
今回、ハウスにお邪魔したぶどう生産農家の
大森 政博さんは、高瀬ぶどう部会の副部会長でいらっしゃいます。
主にピオーネを栽培されていて、
他にシャインマスカット、天山、瀬戸ジャイアンツを育てているそうです。
ぶどうの栽培を始めて11年になります。
ぶどう作りのきっかけを伺ったところ、
まずは食べてみて!と言われ、いただくことに

すごく おっきな房なんです。
分かりますか!?
これは作ってみたくなる気になった魅力が分かります

県外に住む息子さんに、美味しいぶどうを
送ってあげたいと思ったことがきっかけなんだそうです。
それと指導員からの助言があったことも要因の1つだとか

とは言っても、そう簡単に出来るものではないですよね・・・!?
ぶどう栽培のあれこれや、高瀬ぶどう部会、
そして大森さんの夢まで!
成行さん、大森さんにはたくさんのお話伺っています。
次回、続きをお届けします!
どうぞお楽しみに〜

【関連する記事】
- 秋のお茶、いかがですか?秋平番茶
- 生地うまし!鉄板王のたこ焼き!
- ハロウィーンもお茶菓子で!?
- なつかしご飯がおいしい!みんなとお話が楽しい! 〜郷土料理ワークショップ開催〜
- 財田の万能ソース、東京デビュー!
- あげてもらっても嬉しい!オリジナルアイシングクッキーはいかが??
- イリコの季節…えっ、まだなの!?
- 暑い季節にトゥルン♪ ひんやり美味しい夏のデザート!@新盛堂
- 水曜日はトマトの納豆天!
- だらしないお菓子!?
- こんもり&ふわっ!「香川焼き」のお店がオープン!
- そめちゃんって誰!?財田に新しいカフェがオープン!
- 鳥坂峠のちょっと気になるあのお店!
- 元祖たこ判小前、あんこがうまい!
- 比地大駅横にラーメン&骨付鳥、そして夜は○○屋さんの「一心」オープン!