こんにちは!もりいちです!
皆さんもう秋になってしまいましたが
この夏は海水浴に行きましたか?
仁尾町の置き浮かぶ無人島。蔦島もこの夏は
海水浴やイベントで盛り上がりましたね

そして、この島の浜辺にそびえ立つ大きな鳥居
蔦島に行ったことがある人ならご存知なのでは?
この鳥居の裏手の山道を登っていくとあります賀茂神社
賀茂神社の「御鎮座850年大祭」を記念して昭和9年9月(1934年)
に創建され、昭和48年5月(1973年)に再建された鳥居なんです。
その鳥居のペンキのこの通りボロボロ

というわけで今回、まちづくり推進隊仁尾
の方々が、ペンキをきれいに塗り直すということでお邪魔しました!
蔦島に到着すると・・・
きれいな海のどこからともなく小型船が

どうやら業者さんが、塗装の為にやって来てくれたようです!
これだけ大きな鳥居。足場を組まなければ上まで塗れません。
ここはやっぱりプロの出番ですね!
ひとまず塗装に必要な資材を運び込みます

まずは足場を組んでいくのですが
やっぱり、その道のプロ!作業が早い早い!!
そして、あっという間に組み上がり

そしてこれから、ペンキをはがして新しく塗り直していきます!
ペンキがはげてボロボロの鳥居がどれぼどきれいに塗装されるのか!?
きれいに塗装されてリニューアルした鳥居は、また次の機会にご紹介しますね

大きな鳥居が目印

機会があれば是非遊びにいってみて下さいね

===============================

◯仁尾町の蔦島が子連れ旅にオススメの理由・・・
◯まちづくり推進隊仁尾 初の企画イベントで蔦島へ!
◯絶景ポイントだらけの蔦島!

◯カフェ・ポレポレ
蔦島から対岸に見えるのが、仁尾マリーナ。
その中にある、美味しい手焼きのワッフルが
おすすめのカフェです!是非一度お試しあれ

より大きな地図で 三豊市エリア を表示
【関連する記事】
- 夏の始まりの志々島レポート♬
- 粟島散歩♬ 〜漂流郵便局〜
- 志々島へ春を感じに♬
- 志々島 88か所巡り
- 志々島探訪
- 海水浴のシーズン到来@蔦島
- 盛り上がりましたよ♪ 瀬戸内デイアウト2016 〜マルシェレポ〜
- 旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
- 粟島&志々島PRポスター、やっと、やっと発表♪
- 志々島での奇跡 〜 大楠の下で響き渡る歌声と共に 〜
- 久しぶりの横尾の辻 〜志々島〜
- 船で20分 志々島へ地元の子供たちが遠足へ♪
- 2月27日&28日 第2回 志々島へ行こう、暮らそうプロジェクト
- みとよ100年観光会議 x まちづくり推進隊 志々島ツアーへ♪
- クラウドファンディングで古民家再生&活用♪