三豊市詫間町にある香川高等専門学校詫間キャンパス
プログラミング部の皆さんが
10月13、14日に北海道にて開催される全国大会に出場されるという事で
早速、お話をお伺いしてきました。
◆香川高等専門学校、HPは こちら
◆香川高等専門学校詫間キャンパス、以前も取材させていただきました
記事はこちら
・みらい技術共同教育センター
・四国大会優勝、全国大会準優勝おめでとうございます!
男子バスケットボール部 @ A B C D
◆三豊市内の学校、記事は こちら
プログラミング部
部員は約30名。主に情報工学科の学生を中心に活動しています。
プログラミング部以外にも、水泳部やサッカー部などと兼部されてる生徒さんもいます。
お写真撮らせていただいたのは一部の生徒さん達

?そもそもプログラミング部って・・・
情報工学科 金澤啓三先生に教えていただきました!
僕達がチャレンジしているプログラミング部コンテストで
「物づくり」をする訳ですが、自分たちの思い浮かぶ物を
コンピューターの技術を使って達成します。その為の道具だと思ってください。
身の回りの電化製品の中にもプログラミングは使われていて
自動販売機や、信号機、携帯端末、冷蔵庫、TV、
そういったものもプログラムで動いています。
身近なものを中心に僕達も物づくりを考えています。
こういった活動を通じてそういった物づくりを体験してもらえたら、
という思いで活動しています。
◆作業風景
パソコンの画面だけ見させていただくと、記号がいっぱいでよく分りませんでしたが
これを身近な物を通じて感じさせてくれるのがプログラミング部の活動なんですね。
プログラミング部へのインタビュー、次回へ続きます!
【関連する記事】
- 三豊市少年少女発明クラブ 平成30年度 来週開校♪
- スポーツで元気に♬ 三豊市スポ少紹介 『三豊柔道会』
- 子どもたちに教えてもらおう♬ 第7回 みとよ・ヤング・エコ・サミット開催!
- 四国学院大学香川西高校 全国大会への意気込みを伺いました🎵
- 女子サッカー 四国学院大学香川西高校 全国大会へ♬
- 春、旅立ちの季節 〜三豊市 小学校閉校〜
- 飛鳥時代の衣装、完成しました♪
- 米作りアートデザイン @ 財田中小学校
- 三豊市立箱浦小学校が閉校します
- 琵琶と箏で語る〜財田のむかしばなし〜
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 三豊 の ECO @ 河内小学校 part2
- 三豊 の ECO @ 河内小学校 part1
- 三豊 の ECO @ 上高野小学校 part2