こんにちは!もりいちです!
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期を控え
今回、三豊市粟島のお隣、多度津町高見島
まで足を伸ばしてみましたよ〜初上陸!!
実は、高見島も瀬戸芸秋会期の島。
現在、着々と作品制作が進んでおります!
粟島のお隣の島でありながら、どんな島なのか
あまり知らなかったのですが、粟島とはまた
一味違った魅力がいっぱい!!
それでは、高見島の魅力をご覧あれ
今回なんと特別に!!
瀬戸内海ボートクルージングサークルの藤原雅樹さん
ご好意で藤原さんの自家用ボートで高見島まで連れて行ってもらえることに
瀬戸内ボートクルージングサークルの記事はこちら
と言うわけで、みとよほんまモンレポーター陣&パーソナリティー岡さん
さらに、小豆島よりオリーヴァーくんも一緒に、高見島に突撃!!
藤原さんの船の停泊する瀬戸マリーナから
高見島に向けて出〜発〜
気持ちいいクルージングを経て、高見島に到〜着〜
早速黄色い旗がお迎え!
ここで簡単に高見島情報
多度津港から北西7.5kmで、周囲が6. 6km。
島全体が山で斜面が多く、龍王山は標高297m。
かつては人口も多く、海上交通の要衝として栄えていましたが
現在は過疎化により、人口は約40人で平均年齢は約80歳。
※島には売店も自動販売機もないので、事前に食べ物や飲み物の準備は必要
トイレも港の待合所にあるだけなので、最初に済ませておくのが安心です!
また山道などは木々が生い茂っていて、やぶ蚊やあぶなども多いので
春夏の暖かい時期には、虫除け対策は万全に!
そして今回、この高見島を案内してくれたのは・・・
高見島において瀬戸芸サポートボランティア「さざえ隊」として
活動されている菅原優子さん&多度津「旅ここ」レポーターマリー
こちらのお二人に高見島のの魅力を
存分に案内して頂きました
その模様は次回ご紹介します!お楽しみに〜
高見島関連記事は・・・
「多度津EXPRESS旅はここから!」をチェック
==================================
10月5日(土)より三豊市の粟島
多度津町の高見島・丸亀市の本島にて
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期が開催!!
きれいな島粟島へ、皆さん是非お越し下さい
瀬戸内国際芸術祭2013関連記事
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期の粟島にてアーティストさんの
作品制作ボランティア「海ほたる隊」も随時募集中!!
一緒に芸術祭を盛り上げていきましょ〜う!
「海ほたる隊」申し込み
JR詫間駅から、粟島行きの船が出る須田港までの
三豊市コミュニティーバスを使ったアクセスもチェック!!
瀬戸芸秋会期の粟島・高見島・本島の3島クルーズもおすすめです!
そちらもチェック!!
瀬戸際芸秋会期中の粟島は、混雑必至
須田港周辺にもおいしいお食事どころがたくさん!
お立ちよりマップ要チェック!!
↓ ↓
より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表示
【関連する記事】
- 夏の始まりの志々島レポート♬
- 粟島散歩♬ 〜漂流郵便局〜
- 志々島へ春を感じに♬
- 志々島 88か所巡り
- 志々島探訪
- 海水浴のシーズン到来@蔦島
- 盛り上がりましたよ♪ 瀬戸内デイアウト2016 〜マルシェレポ〜
- 旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
- 粟島&志々島PRポスター、やっと、やっと発表♪
- 志々島での奇跡 〜 大楠の下で響き渡る歌声と共に 〜
- 久しぶりの横尾の辻 〜志々島〜
- 船で20分 志々島へ地元の子供たちが遠足へ♪
- 2月27日&28日 第2回 志々島へ行こう、暮らそうプロジェクト
- みとよ100年観光会議 x まちづくり推進隊 志々島ツアーへ♪
- クラウドファンディングで古民家再生&活用♪