2013年10月17日

お祭り騒ぎ!!とよなか秋のまつり♪


こんにちは!もりいちです!


瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
粟島は大変盛り上がっていますが
こちらも負けていませんよ〜

10月13日(日)に開催されました
第9回とよなか秋のまつり
IMGP8298.JPG

ゆめタウン三豊の駐車場で開催される毎年恒例のお祭りで
豊中町にある全18台の太鼓台のうち15台が集まってかき比べをします。
ペンとよなか秋のまつり関連記事


18:30過ぎ。駐車場に太鼓台が続々と集まってきました。
そして豪華絢爛な太鼓台15台が勢揃いひらめき
いよいよメインイベント開始です!!
IMGP8303.JPG


ゆめタウン三豊の屋上から見ていた太鼓台も
下から見るとこの通り、かなり大きい!!
IMGP8315.JPG

このように巨大で豪華絢爛な太鼓台も
かつてはもっと小さく簡素なデザインでした。
様々な変遷を経て現在に至った奥深い歴史があるんです!


是非とも、そんな太鼓台文化の奥深い歴史も知って
頂きたいですね! ペン太鼓台文化の歴史関連記事



そして、メインイベントの始まりを飾るのは・・・
香川県立農業経営高等学校『拓心太鼓』の演奏!!
IMGP8310.JPG

高校生とは思えない程の完成度とダイナミックな演奏に
観客の皆さんは釘付けです目



続いてはいよいよ、太鼓台のかき比べ!!
15台の太鼓台の内、3台ずつが前に出てかき比べをします。
IMGP8331.JPG
IMGP8342.JPG
IMGP8337.JPG

それにしても、すごい気合いと熱気でしたあせあせ(飛び散る汗)
地元の方々の太鼓台にかける思いが伝わって来ますね〜
太鼓台ごとにかけ声なども違っておもしろい!



写真だけでは伝えきれないかき比べの熱気や
ダイナミックな動きは動画でどうぞ次項有


これからは、秋祭りシーズンるんるん
皆さんも地元のすばらしいお祭りの参加して
みとよの良さを再発見してみてはいかがでしょうか?


==========================


11月4日(月・祝)まで三豊市粟島にて
瀬戸内国際芸術祭2013秋会期が開催中!!
皆さん是非お越し下さい
わーい(嬉しい顔)


ペン瀬戸内国際芸術祭2013公式サイト

車(セダン)会期中、粟島にお越しの際は大変混雑いたします。
駐車場・アクセスなどには十分ご注意の上お越し下さい!
船便情報臨時駐車場情報無料シャトルバス情報

ひらめき瀬戸内国際芸術祭関連の記事が
一目で分かる一覧表は要チェック!!
イベントアート食事&観光

位置情報瀬戸際芸秋会期中の粟島は、混雑必至
須田港周辺にもおいしいお食事どころがたくさん
お立ちよりマップ要チェック!!

より大きな地図で 瀬戸内国際芸術祭2013秋会期(アクセス・周辺マップ) を表示
posted by ほんまモンリポーター at 07:06| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。