2013年10月31日

平日の粟島で女子会〜家族編

瀬戸内国際芸術祭2013秋会期
早いもので残すところわずかとなりましたもうやだ〜(悲しい顔)

みなさん、一度は行かれましたか?

awashima.jpg
こんにちは、かやもんです。


粟島に行く度に、
気になるのがおこちゃま連れのママたちるんるん


この前は、
生後6ヶ月くらいの赤ちゃんとそのお姉ちゃん連れて
ママ友と来てるの見て、パワフルだな〜と感心しちゃいましたあせあせ(飛び散る汗)



先日、9ヶ月の姪と1歳半の我が娘を連れて
平日の粟島でゆっくり楽しんできました。
2013-10-11 14.03.31.jpg
貸し切り状態の海の図書館手(チョキ)


週末は人手が多く、並ぶ時間も長くなると
子どももママも疲れてしまいます。。。
週末や祝日でないと出会えないお店もあるけど、
平日ののんびり感を子どもと過ごすのは
とっても穏やかですよ〜
(とはいえ、お仕事や一緒に行く人の都合もありますよね…)



この時、見つけて嬉しかったのが
総合案内所、左奥の休憩所ひらめき
DSCN6208.JPG

着いて早々だけど、
ちょっと休憩に上がらせてもらいました。
ウォーターサーバーもあって利用している方が結構いました。

建物入って右奥の部屋では、
もりいちもインタビューを受けたテレビ番組の
録画が流れてるとか目
DSCN6209.JPG


休憩も終わり、
伊吹のいりこの天ぷらつまみながら
散策開始〜
DSCN6210.JPG



DSCN6211.JPG



この日もなびねこが迎えてくれてました。
DSCN6212.JPG


道案内してくれているので従うことにひらめき
DSCN6213.JPG



DSCN6214.JPG


DSCN6216.JPG


ル・ポール粟島周辺に到着手(グー)
DSCN6217.JPG


DSCN6218.JPG


一つ一つ何て書いてあるのか見て歩くのも楽しい!
DSCN6219.JPG


DSCN6220.JPG


DSCN6221.JPG


DSCN6222.JPG



あ、ほんまもんの猫やった・・・にゃぁ猫
DSCN6223.JPG



DSCN6224.JPG

シメはmt ex 粟島展ぴかぴか(新しい)
ワークショップは座敷で出来るので
子どもを置いて楽しめるんですひらめき

のんびりゆったりの家族女子会 in 粟島でしたハートたち(複数ハート)
posted by ほんまモンリポーター at 15:31| Comment(0) | 瀬戸内国際芸術祭2013 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。