最後の週末ですね。
そんな粟島に、多くの方が訪れていました

11月2日(土)は手まり作りのワークショップがあるということで
『mt ex 粟島展』開催中の粟島小学校へいってきました。
曽川満里子さんの讃岐の手まり作り



廊下に並べられた綿や基本になる玉、木綿の刺繍糸

そして、かごに入った手まり

色がとってもやさしくて、どれもかわいい

教室の中をのぞくと、たっくさんのお客さん!
ストラップになる玉に真剣に針を刺してました

中には肩が凝る〜っておっしゃってるた方も

メインの先生以外にも何人もの先生がいてくれていて
体験されている方みなさんが安心して参加されているようでした

私もやってみたかったけど、
満員で次を待つ人も多かったので断念…

教室中央には、外に置いてあったものより
大きめの手まりが飾られてました。
どれもきれいでやさしくてかわいいですね〜
これから寒くなるので、家で何か作りたくなるなぁ

本日・明日とmtワークショップが開催されます。
粟島で最後の瀬戸芸を是非お楽しみください!!
【関連する記事】
- 島めぐりの旅〜大楠のある志々島へ〜
- 現在の漂流郵便局は・・・
- ありがとう粟島製塩所!
- I ♡ A WA SHI MA 粟島で出会った方、お届けします♪
- 瀬戸芸終了!『一昨日丸』→『つたじま丸』
- 瀬戸内国際芸術祭 粟島 閉幕式
- いってらっしゃい一昨日丸!!
- 瀬戸内国際芸術祭2013閉会 @ 粟島
- ふるさと劇団 凱旋公演! @ 粟島
- ☆ 最後のmtワークショップ ☆
- 紙テープでお見送り〜 @粟島港
- お待たせしました!『一昨日丸』初運航♪
- 粟島のクロージングイベント 〜納射式〜
- 粟島ぼ〜い&粟島がぁる&詫間吹奏楽団のお見送り〜♪
- 11月2日(土) 粟島にて納射式 〜瀬戸内国際芸術祭2013 クロージングイベン..