みなさん、こちらご存知ですか?
どーん

熟成黒にんにく入り 瀬戸内産 海苔佃煮 
もんブロでもよく登場
“イベントでしか出会えない
噂の黒にんにくカレー”にも入っている
三豊エコファームの黒にんにく
『さぬきのバカヂカラ』を使って、
小豆島の岡田武市商店という
つくだに屋さん(ネット上での屋号)が作った
新しい海苔の佃煮なんです
* * * * * *
試作を繰り返すこと4・5回、
やっと出来た商品なんだそうです。
作り始めた頃は、
ワカメや他の海藻で試していたそうです。
ノリに目を付けたのは後半になってから。
そのノリも産地によって色々と変わってくるので
九州のものなど、何か所かの産地のノリで試したのだとか。
その中で、
やはり瀬戸内産のノリが一番合う
となったそうです

黒にんにく生産者の白川さん↑↑↑としては、
もう少しにんにくのパンチが効いていてもいいかな、と
思うそうですが、やはりそこは・・・
幅広い世代に手に取っていただくには・・・
今の加減に落ち着いたそうです
炊きたてご飯に乗せて食べてみます。

開栓して匂いをかいでみても
にんにく臭さは全くありません。
あくまでも、海苔の佃煮
では、いただきます

どーん




もんブロでもよく登場

“イベントでしか出会えない
噂の黒にんにくカレー”にも入っている
三豊エコファームの黒にんにく
『さぬきのバカヂカラ』を使って、
小豆島の岡田武市商店という
つくだに屋さん(ネット上での屋号)が作った
新しい海苔の佃煮なんです

* * * * * *
試作を繰り返すこと4・5回、
やっと出来た商品なんだそうです。
作り始めた頃は、
ワカメや他の海藻で試していたそうです。
ノリに目を付けたのは後半になってから。
そのノリも産地によって色々と変わってくるので
九州のものなど、何か所かの産地のノリで試したのだとか。
その中で、
やはり瀬戸内産のノリが一番合う

となったそうです


黒にんにく生産者の白川さん↑↑↑としては、
もう少しにんにくのパンチが効いていてもいいかな、と
思うそうですが、やはりそこは・・・
幅広い世代に手に取っていただくには・・・
今の加減に落ち着いたそうです

炊きたてご飯に乗せて食べてみます。
開栓して匂いをかいでみても
にんにく臭さは全くありません。
あくまでも、海苔の佃煮

では、いただきます

ん
食べてみても海苔の佃煮。
ほんのりにんにくっぽいかな・・・
というくらい。
食感というか、
ねっとり感で黒にんにくが入ってるんだなって思いました。
元気の源にいかがですか?
こちらか
小豆島・岡田武市商店などで買えるようですが、
まだ数量がたくさんできないために、
これから手に入るところの情報が入ってきたら、
続けてお届けします

ほんのりにんにくっぽいかな・・・
というくらい。
食感というか、
ねっとり感で黒にんにくが入ってるんだなって思いました。
元気の源にいかがですか?
こちらか
小豆島・岡田武市商店などで買えるようですが、
まだ数量がたくさんできないために、
これから手に入るところの情報が入ってきたら、
続けてお届けします

ということで、明日は
11月17日(日)は軽トラ市!

白川さんの作っている黒ニンニクが入っている、
イベントでしか食べられない『黒ニンニクカレー』も出ていますよ!!!
軽トラ市って??という方はこちらをチェック
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
11月17日(日) 三豊発!!さぬき軽トラ市★