2013年12月29日

三豊 の ECO @ 上高野小学校 part1

レイナです

先日、開催された『みとよ環境みらいフェスタ』
◆記事は こちら

そして、本番の12月26日(木) 第4回みとよヤングエコサミットでも
活躍をされた、上高野小学校
◆記事は こちら


この時に発表されたヤングエコサミットの活動報告
DSC03247-8597f-thumbnail2.jpg


こちらの内容を詳しくお伺いすべく
三豊市立上高野小学校に行ってきましたexclamation
036.JPG




まずは、ヤングエコサミットの活動報告です演劇


ヤングエコサミットの発表は大きくわけると4つです。
まず1つ目は、グリーンカーテン
2つ目は、スマイルアフリカプロジェクト
3つ目は、エコキャップ活動
4つ目は、地域への還元です。

初めに、グリーンカーテンを広める活動について発表します。
昨年も行っていたゴーヤの栽培ですが、
今年は私たちが中心となってゴーヤを育て
どんな効果があるか確かめようとしました。

また、家でグリーンカーテンが作れる人は
ぜひ、取り組んでもらい情報交換したいとおもいました。
7月初めにはグリーンカーテンができてきました。

グリーンカーテンの内側は温度が低くて本当に涼しいのか、
私たちは温度をはかることにしました。
7月21日からは夏休み、夏休み中は5、6年生で当番を決めて
毎朝8時ごろに水やりをすることになりました。

私たちもなるべく学校に来て、温度の測定や観察を
続ける事にしました。

さて、気になる温度です。
グリーンカーテンの内側は温度が低くなるでしょうか?
7月20日頃までは、外の気温は朝の10時頃で30℃でした。
内側は28℃〜29℃でした。
やはり、涼しいと感じました。
しかし、7月下旬から気温は30℃を上回るようになり
グリーンカーテンの内側でもかなり暑く感じるようになりました。

こちらは8月9日の記録です。
外の気温は38℃で、内側は36℃です。
外より2℃低いですが、体感的にはどちらも
暑いなぁと感じました。

さらに、夏休み中にお家でグリーンカーテンを
作った人に取材やインタビューをしてみました。
ゴーヤはもちろん、アサガオやナタマメでも
作っている方がいました。

目的は、日差しをふさいでエアコンの効きを良くする為
というのが一番多かったです。
さらに、アサガオは花が奇麗。
ゴーヤは実を食べて夏バテ防止。
ナタマメはお茶を作って健康維持というように
様々な効果を期待して作っていました。

私たちは様々な植物による
グリーンカーテンの知恵を知ることができました。

今まで述べたような活動は、もちろん児童会が中心で
おこなっていますが地域の方々もたくさん協力してくださいます。

そこで、お礼の気持を伝えたいと考えました。
ヤングエコサミットの緑を広げるという活動という言葉にヒントを得て
児童館、学童クラブ、文化センター、交通指導員さんのお家に
パンジーのお花をプレゼントする事にしました。
地域の皆さんもとても喜んでくれました。

グリーンカーテンは直射日光を遮る事、
涼しさをもたらしてくれる事、
見た目にもほっとするなど、私たちに自然の関わりを強くしてくれ
恵みをもたらしてくれました。

しかし、効果を期待する為の場所の問題や
真夏の世話など、解決していかなくてはいけない課題もでてきました。
また、これらの取組を通しても
地域の方々が協力してくださっているのが分かりました。

これからも、私たちの取り組みを地域の方に知ってもらいながら
知恵や工夫を教えていただき、
楽しくエコ活動を続けていきたいです。

エコ活動は『ええコミュニケーション』にもなりますね。




上高野小学校のエコ活動、次回に続きますぴかぴか(新しい)
posted by ほんまモンリポーター at 09:59| Comment(0) | 学校訪問 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。