こんにちは!もりいちです!
12月1日(日)にマリンウェーブで開催された
『みとよ環境みらいフェスタ』
関連記事はこちら
このイベント内の一つ、『ヤングエコサミット活動報告』
三豊市内の学校の生徒達が取り組む環境活動の報告会。
その活動報告を行った三豊市内の3校。
笠田高等学校・河内小学校・上高野小学校
そして今回、その中の河内小学校(山本町)の環境活動をクローズアップしてご紹介します!こちらの小学校の取り組む活動とは!?
山本町の自然に囲まれた閑静な場所にあります河内小学校
全校生徒52名の小さな学校ですが、様々な環境活動に取り組んでいます。
※平成28年の山本町内の小学校統合にともない、平成28年3月31日で閉校。
そして校長の東條恵三先生と児童会役員の6年生のお二人に河内小学校が取り組む環境活動についてお話を伺いました!
河内小学校が取り組む環境活動
★グリーンカーテン
夏のエアコンなどの電気使用料を削減するための取り組み。
「全校児童へのグリーンカーテン集会」を行い、児童会役員が全校児童52名に、ヘチマやゴーヤなどの種を配り、栽培・管理方法について説明しました。
実際に栽培する上でも、「プランター準備と土作り」、「手作りネット作り」、「水やりエコ活動」として雨水やプール、河内川の水を利用するなど、低学年・高学年問わず熱心に取り組みました。
グリーンカーテン関連記事
★図工チャージ
グリーンカーテンとアートを結びつけた活動。
毎週朝8時からの「図工チャージ」で、グリーンカーテンのネットをどのような形で張るかデザインを考えたり、どのような願いを込めて取り組むべきかについて、一人一人が考えて実行していく試みです。
※下記写真は「図工チャージ」の一環で、中庭に描いた木の絵に。生徒一人一人の好きな言葉を葉型の紙に書いて並べたアート作品です。
★EM菌培養液作り
5月のプール清掃を行う時に使用する水道使用量を削減する為の取り組み。
各家庭より米のとぎ汁をペットボトルに入れて持参し、EM菌(10ml)・黒砂糖(少々)・塩(ほんの少し)加え、毎日一回ふたを開けてガス抜きをすること約2週間。ガスが発生しなくなって完成の「EM菌培養液」。
それをプールに散布することによって、プール内に発生した藻などをとかすことで、清掃時の水道使用量を昨年と比べて約2万円削減することが出来ました。
コガモ隊とは?
河内小学校のエコ活動ボランティアの愛称。
活動内容としては、集会の時に活動担当学年全員が、コガモバッジを胸に付けて、ボランティア活動の呼びかけをしたり、「水やりエコ活動」などにも積極的に取り組んでいます。
※下記写真は「コガモ隊」のバッジ。
ちなみに河内小学校には、実際に約33年前から河内川にアヒルやカモが数羽住んでいて、児童会が世話をしていました。
しかし、野犬などに襲われて死んでしまう問題が発生したことをうけて、地域の方々の協力のもと、現在は学校でカモの飼育・保護に取り組んでいます。
校長先生が河内川沿いを歩くと、ガーガー鳴きながら並走するんです!
とてもかわいらしいですよ〜河内小学校の近くに行った際は、是非立ち寄ってみてくださいね!
そして次回、校長先生と児童会役員の6年生に、エコ活動の取り組みに対する感想・思いをお聞きしたのでご紹介します!お楽しみに〜
【関連する記事】
- 三豊市少年少女発明クラブ 平成30年度 来週開校♪
- スポーツで元気に♬ 三豊市スポ少紹介 『三豊柔道会』
- 子どもたちに教えてもらおう♬ 第7回 みとよ・ヤング・エコ・サミット開催!
- 四国学院大学香川西高校 全国大会への意気込みを伺いました🎵
- 女子サッカー 四国学院大学香川西高校 全国大会へ♬
- 春、旅立ちの季節 〜三豊市 小学校閉校〜
- 飛鳥時代の衣装、完成しました♪
- 米作りアートデザイン @ 財田中小学校
- 三豊市立箱浦小学校が閉校します
- 琵琶と箏で語る〜財田のむかしばなし〜
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 学生と地元企業が作る新商品★ 香川高等専門学校詫間キャンパス×SHARP&FLA..
- 三豊 の ECO @ 河内小学校 part2
- 三豊 の ECO @ 上高野小学校 part2
- 三豊 の ECO @ 上高野小学校 part1