2013年12月26日

津島さんにみとよの美味しいものが!

先日、津島ノ宮駅津嶋神社をにぎやかにした

JR四国&三豊市共催!予讃線多度津〜観音寺間
開通100周年記念コンサート in 津島ノ宮

DSCN7987.JPG

おいしい食べ物のお店も出てましたるんるん


イベント紹介はこちら 次項有Part @ 次項有PartA
当日の様子はこちら
 次項有三豊市民号に乗って 津島ノ宮駅へ GO!
 次項有予讃線 多度津〜観音寺間 開通100周年記念コンサート in 津島ノ宮 ★


私が会場付近に到着した時、ちょうど上り電車が来て停車しました。
DSCN7912.JPG
この駅で電車が停まるのを見ると、レアだから嬉しくなりますわーい(嬉しい顔)



そのまま津嶋神社へ向うとテントが並んでました〜
DSCN7917.JPG


財田の農業を考える会からは、たくさんの野菜や果物が!!
DSCN7918.JPG

試食でいただいた柿が、ちょー甘かったぁexclamation×2

手作りドーナツや漬け物なんかもありましたね〜ハートたち(複数ハート)

DSCN7919.JPG


お隣は、駅のパン屋さんでお馴染みのウィリーウィンキー
DSCN7920.JPG

100周年記念のあんぱんも食べました〜
128.JPG


焼き芋やフランクフルトにお好み焼きぴかぴか(新しい)
DSCN7921.JPG


やきとりも!
DSCN7922.JPG


あっ!
イベントでしか出会えない、噂の黒にんにくカレー
DSCN7923.JPG
食べたいな〜どうしよっかな〜と
悩んでるうちに売り切れちゃいましたもうやだ〜(悲しい顔)
いつもどこでも大人気ですよねー揺れるハート



そして、その隣には!
うちの娘が大好きな彼が〜
DSCN7925.JPG
残念ながら1種類は売り切れてたので、もう一方をゲット!


ウロウロしてると、お餅もらった〜?と
お母さんが声をかけてくれて、
え!?もらえるんですか??とニヤニヤ寄っていくと
DSCN7926.JPG

紅白のあん餅いただきました!
DSCN7927.JPG

地元の方々、ありがとうございますぴかぴか(新しい)
DSCN7928.JPG


そろそろ市民号をお迎えに行こうかな〜と駅に向かい
DSCN7933.JPG

アンパンマン弁当を広げると
DSCN7934.JPG


電車の到着を待っている人も集まってきてました。
DSCN7942.JPG


DSCN7943.JPG


と、その中にピンクの彼が〜
DSCN7944.JPG

さすが人気者!すぐに人が集まってきてました〜
DSCN7947.JPG

はっ!こっち向いた!?
DSCN7950.JPG


DSCN7953.JPG


そして、お待ちかねの市民号到着exclamation&question
DSCN7954.JPG

と思ったら
DSCN7955.JPG

その前の臨時便でした〜残念(笑)
DSCN7957.JPG

今度こそexclamation
DSCN7960.JPG

市民号到着exclamation×2
DSCN7961.JPG

みなさん、下りるや否やみとよんにかけよってました黒ハート
DSCN7962.JPG
この市民号到着と同時にぱんぱーんと花火も打上って、
イベント気分を盛り上げてくれました〜


市民号を出迎えて、イベントも始まった頃、
DSCN7970.JPG

餅つきも忙しそうに行われていました。
DSCN7971.JPG

そのお餅を楽しみに待つ人の列〜
DSCN7972.JPG


おうどんもあって、温かそうでした〜
DSCN7973.JPG


DSCN7974.JPG


DSCN7975.JPG

やきとり食べました〜
DSCN7976.JPG



ステージイベントも食も楽しんで帰っていく市民号リボン
DSCN7978.JPG

みとよんも乗り込んでました〜

DSCN7979.JPG

ばいばい!
DSCN7983.JPG

こうして市民号は下っていきいました〜
DSCN7985.JPG

普段は電車が停車しない津島ノ宮駅、
小さい頃から親しみのある津嶋神社で
特別感のある記念イベントを楽しむことが出来ました〜

DSCN7986.JPG



DSCN7932.JPG
posted by ほんまモンリポーター at 18:38| Comment(4) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
予想していた以上の皆さんに参加してもらい、良かったですね。
早めにおっちゃんは現場に到着して、JRの駅長さんにご挨拶。(カレーを食べてた!)
おっちゃんも早めのお昼にしようとカレーを。そのあと、太鼓のあんちゃんもカレー!市民号到着前にスタッフ含めてお食事タイムでした。
あっ!お餅頂くの忘れてた。残念・・・・

ところで、撮り鉄の皆さんのネットワークはさすがですね。早い段階から今回の津島の宮駅の件がSNSで情報が飛んでましたよ。
Posted by 観光協会のおっちゃん at 2013年12月27日 09:22
財田の農業を考える会の紹介ありがとうございます
これからも財田町の農産物だけでなく町自体の存在と良さをPRしていきます
Posted by 来夢来人 at 2013年12月27日 18:10
観光協会のおっちゃんさま

お疲れさまでした♪
でも、楽しいお仕事だったのでは!?
とても注目度の高いイベントでしたね!
こちらにも写真の投稿をいただいたりと、まだにぎわっている気配を感じます。

Posted by さくら at 2013年12月28日 07:49
来夢来人さま

また、いろんな形での出店、楽しみにしています♪
Posted by さくら at 2013年12月28日 07:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。