さくらです
12月22日(日)に行われた、
予讃線 多度津〜観音寺間開通100周年記念コンサート
この日だけ走った『ふるさと列車 三豊市民号』
8月4日&5日以外では、この日特別に停車した『津島ノ宮駅』
鉄道ファンの方には、欠かすことのできないイベントだったのではないでしょうか!?
岡山県の「100周年おめでとう」さまより、素敵な写真をいただきました
「(臨)津島ノ宮―海岸寺駅間を走行中の「ふるさと列車 三豊市民号」
記念ヘッドマーク付き・前面には『臨時』と表示されています
←予讃線(臨)津島ノ宮止まりの列車というのは、
今までにも例がないらしいその列車の証拠の表示が、
前面の『臨時』表示とヘッドマークです。
(全面アップの写真がこちら)
写真を提供いただきました、『100周年 おめでとう』さま
素敵な写真、ありがとうございました
このブログが、三豊市の発信するだけではなく、
いろいろな情報を寄せていただける『三豊市コミュニティーサイト』のように
たくさんの情報や素敵な写真が集まるようなことが、
もっと広がっていったらいいな〜と感じました
また今後も、三豊情報、そして素敵な写真がありましたら、
是非、ブログの側にある『MAIL FORM』からどしどしご連絡ください
===============================
イベント紹介はこちら Part @ PartA
当日の様子はこちら
三豊市民号に乗って 津島ノ宮駅へ GO!
予讃線 多度津〜観音寺間 開通100周年記念コンサート in 津島ノ宮 ★
津嶋さんにみとよの美味しいものが!
【関連する記事】
- みとよ移住暮らしVOL.2 〜手作り溢れる大浜の暮らし〜 山下さんご家族
- 無双地図の取り組み『移住者のcafe場』、詳しく伺いました♪
- もうすぐ紅葉の季節 『香川用水記念公園』
- 屋根より高いこいのぼ〜り @ 豊中町 不動の滝カントリーパーク
- 紫雲出山山頂へ、どうやって行く!?
- 三豊の中の『風の谷』に行ってきました🎵
- バレンタイン直前! ピカピカになるぞ〜♬ 環の湯 @ 財田町
- ホタルの集まる川へ 〜まちづくり推進隊高瀬 蛍の里作り〜
- 財田町で化石発掘体験が楽しめます♪
- オリーブ農園のオーナーになりませんか? 『荘内半島オリーブ農園』
- 暑い夏! 天然の冷蔵庫へ♪ 〜仁尾町の風穴〜
- 1月30日&31日 志々島滞在体験プロジェクト 参加者募集中♪
- レンタサイクルで紫雲出山山頂へ♪
- KEEP THE SHIUDE 紫雲出山を守ろう!
- 仁尾町 風穴へ山歩き 〜冬の山はあったかい〜