前回、お伝えした落ちない花、マーガレット!
◆記事は こちら
三豊市では、中学生の受験(3月の中旬頃)にあわせて
学校に訪問しマーガレットの意味を受験生に伝えます。
子供たちは、受験に必至なので
マーガレットで少しでも「よしっ!頑張るぞ!」という
気持ちになってくれればと思います

花を長く持たせる為に・・・
マーガレットの水きり方法


根元の茎を水に入れて、先端から2〜3cmのところを水中で切り落とします。
水中で切るのは、茎の中に空気が入るのを防ぐためと
水圧で水あげの効果を高めるためです。
このとき切り口の断面を広く斜めに切ることと
器の水量が多いほどより効果的です。
ほとんどの植物が水切りにより水あげができます。
この水切りがうまい人は、一ヶ月半程 花が持つそうですよ


◆花を奇麗に持たせる為に・・・






マーガレットと一緒に受験を乗りきれ

【関連する記事】
- 延命院のロウバイ咲き始めました❀
- 宝山湖のヒガンバナ見頃です!
- 宝山湖の青と紅の宝石「青いスイレンとヒガンバナ」
- 青いスイレンが見頃です!
- 三豊のプチ「モネの庭」!?青い睡蓮の「財田里山ビオトープ」
- 紫雲出山の紫陽花開花状況
- 母の日に贈り物♪ 「蘭ズガーデンの花」
- 花と海の癒やしスポット!フラワーパーク浦島
- 桜は来年の楽しみに…今年の紫雲出山は入山禁止です
- 延命院のロウバイ咲き始めました!
- 秋のひまわり見ませんか?山本町のひまわり畑
- 彼岸花シーズン到来!
- 不動の滝カントリーパークの桜の下の彼岸花、今週末〜来週が見頃です!
- もうすぐ藤が見頃を迎えます!(萬福寺&香川用水記念公園@財田町)
- 【シリーズ 三豊の木】 川江家の椿 (三豊市詫間町生里)