2014年01月30日

三豊のブロッコリー @ 豊中町 part3★

レイナです

前回お伝えした豊中町の ブロッコリーexclamation×2

◆前回の記事はこちら @ 


今回もブロッコリーを栽培する 関 遂男さん
おいしいブロッコリーの食べ方などなどお伺いしてきましたるんるん
137.JPG
(左)パーソナリティ 岡さん (右)関 遂男さん



熱湯で湯がいてドレッシングやマヨネーズで
食べてもおいしいブロッコリーですが
他にも色々オススメしたい食べ方があるんです
095.JPG


湯がくイメージが強いブロッコリーですが
生でそのまま食べてもおいしいんですexclamation
160.JPG

168.JPG

ブロッコリーの甘みが口いっぱい広がります黒ハート
湯でたものより甘みが強い気がします。
新鮮なブロッコリーでぜひお試しください!

143.JPG

ブロッコリーの茎の部分を素揚げにして
フライドポテトのようにして塩をつけて食べる。
ブロッコリーって茎も食べれるんですか!?って新発見ですひらめき


他にも色んな食べ方があります!
関 遂男さんのご両親、
関 定さん マサミさんご夫妻にお伺いしましたるんるん

213.JPG
(左)関 マサミさん (中)関 定さん (右)パーソナリティ岡さん


湯がいて、マヨネーズもおいしいですが、
素揚げやからあげなんかもおいしいですよ。
栗のような甘みがします。
おやつがわりにオススメですね。

茎の部分はスライスして味噌汁に入れてもおいしいです。




これは、試してみないと
ブロッコリー料理もレパートリーがいっぱいあるんですね〜目
後日詳しくご紹介予定です!
087.JPG


そして、ブロッコリーの保存方法
冷蔵庫にそのまま入れてしまいがちですが、
ビールを飲む時に使うジョッキなどに
水を入れて置いておくのがいいそうです。

次の日にはブロッコリーが水を吸い上げ
約1センチ程大きくなっているそうです
冷蔵庫に入れるより新鮮で長持ちしますよるんるん
220.JPG

222.JPG


posted by ほんまモンリポーター at 07:58| Comment(0) | 農業−farming- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。