2014年01月24日

蝋梅のあま〜い香り♪延命院〜其の壱〜


こんにちは!もりいちです!


皆さんご存知ですか?
三豊市豊中町にあります
七宝山勝楽寺延命院
IMGP0531.JPG

三豊と観音寺にあります讃州七福のお寺の一つで
冬に黄色い花を咲かせる蝋梅の木で有名なお寺なんです!
IMGP0551.JPG



そして今回、こちらの延命院の見所や歴史などについて
森悟山住職 にお話をお伺いしました!

ひらめき七宝山勝楽寺延命院とは!?
人間がこの世に生を受けて、人生に悔やみごとなく勝ち、
人生を楽しくということで「勝楽寺」

また、無病で健康に長生きさせて頂けるということで「延命院」
と大変縁起の良いお寺です!

歴史としては、1200年以上前に稲作を始めた頃に、
土地の神様を大事にお祀りすることで栄えようと、建てられた豊姫神社。
それから弘法大師空海の教えのお寺の延命院が建立されました。

これら2つは隣同士にあり、豊姫神社を女神。
延命院を男神とも呼ばれ、2つの神様が祀られています。
※延命院↓
IMGP0523.JPG
※豊姫神社↓
IMGP0544.JPG



ひらめき讃州七福の寺とは!?
西讃地域において、縁起の良い神様や仏様を祀っているお寺です!

仏様や神様をたくさんの方に参拝し、縁を繋いでもらい、
人生を楽しく送ってもらえたらということで
三豊・観音寺において、合計7カ所にあります。

車などで、半日〜1日で回れる場所に位置し、
一年を無事故・息災に過ごせる様にと、
一年の始めの一月ににお参りする方が多いです。

そして、この延命院にて祀られている神様は毘沙門天
元はインドの仏様で、世の中の北方を守護し、身近な人々を
助けるということで、古来から福を授けてくれる仏様とされています。

IMGP0565.JPG



ひらめき延命院における見所
まずは、冬場に黄色い花と甘い香りを発する蝋梅(ろうばい)
そして、なでると一つだけ願い事が叶うと言われる一の字
また1200年前、稲作を始めた長者を祀った延命古墳
この3つが延命院の見所となっています!
IMGP0551.JPG



ひらめきご参拝来られる際のお願い
まずは本堂に御参拝して頂いてから、蝋梅の花を愛でてもらい
心にゆとりを持って花を見て、また全体的なお寺の状況も見て頂いて、
心の広さをもって仏様と縁を結んでいってもらえればと思います。
IMGP0545.JPG


それでは次回、延命院の見所について
詳しくご紹介します!お楽しみ〜
手(パー)

===================


☆延命院の近くには、ご存知ポンせんこうちゃん
四国ポンプ。こちらでおいしいポンせんがゲット
できますので、ご参拝の前後に是非お立寄下さい!

ペン延命院関連記事


より大きな地図で 三豊エリアA を表示
posted by ほんまモンリポーター at 09:25| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。