前回、お伝えした株式会社 エイデンの【お遍路さん】
◆記事は こちら
今回も、『お遍路さん』についての開発秘話など
株式会社 エイデン 代表取締役
亀山 茂雄さん
株式会社 エイデン お遍路さん開発担当
西 貴史さん
にお伺いしてきました!!
亀山 茂雄さんにお伺いする

四国八十八ヶ所の霊場を楽しむ事ができるソフトウェアです。
自分で歩いているのを体験できるように
体にリモコンをつけていただきます。
実際に走ると映像も走ります。
一般に使われる遍路道を撮影しています。
高知県などの撮影は、山ばかりだけでなく
海の方を歩いたり花が咲いている所を撮影したりなど、
実際の遍路道を少し外れる場合もありますが
体験していただける人に楽しんでいただけるように
景色のいい所を選んで歩いています。
各お寺で境内を通ると、ナレーションが入ります。
画面からは歩いている音や水のせせらぎや
鳥のさえずりなどが聞こえます。
道路を歩く時には、車のエンジン音を消しています。
参拝をしている方には、道中色んな思いがるので
歩いている方、すれちがう方などにはプライバシーを守るためにも
モザイク処理をかけています。
普通のビデオ紹介と違ってお遍路さんの目線で撮影しています。
お参りする順番にあわせて撮影しています。
境内の中も、各お寺のご住職にお願して快く撮影させていただきました。

前々から制作にたいとは考えていましたが
母親が入院し、リハビリしているのを見て、
「10分でもいいから運動できるように。」という事で作り始めました。
初めは、お寺を見せるだけでいいだろうと思っていましたが
運動をしている所を見せた方がいい、と思い
リモコンと連動して歩くようにしました。
開発から2年目で商品化にいたりました。
小さい会社なので三豊市からの援助でこういったものができました。
これから全国へと販売していきたいです。
構想から6年、最初の2年はどうやって動かすのか
撮影した動画をいどう見せるのか考えました。
山の中は実際に歩いて撮影しています。
車でいける所は車にカメラをつけて撮影しています。

老人ホームのお年寄りがこれを見て
元気になってもらえればと思います。
お遍路さんに行ってみたいがなかなか行けない方も
映像を見ていただいて「山の中を歩くんだ」
「こんなに歩いてもつかないんだ」など
感じてもらえればと思います。
実際に、お遍路さんに行った方も映像を見て
懐かしんでいただけたらと思います。
健康な方にはリモコンを持って運動していただく
ベットの中で動けない方でも
腕につけていただいて軽く動かしていただくだけでも
リハビリになると思います。
リハビリ以外でもスポーツジムのランニングマシンで
この映像を見ながら走っていただけると思います。
撮影時間は300時間あります。
1日1時間あるいても1年程かかります。
雪の降っている景色や桜の奇麗な映像もあるのでぜひ、楽しんでください。

製品化はほぼ完了しています。
2月の下旬頃には発売できると思います。
まずは施設関係の所に販売していきますので
一般の方には少しお待ちいただくようになります。
色々な場所でデモンストレーションをすると思うので
ぜひ体験してみてください。
株式会社 エイデンのお遍路さん。次回へ続きます

【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。