こんにちは!もりいちです!
前回、真平山の山頂に無事到着したのですが
そこでもまた2つのルートが出現したのですが
せっかくなので、燧灘・仁尾方面へのルートも通って
さらに、本ルートから下山する強硬手段をとることに!
まずは、登山道マップの緑のルート
燧灘・仁尾方面ルートへ

こちらのルートはロープが張られていて分かりやすい!
ですが坂が結構急なので、ロープ伝いに慎重に

そして到着した展望台からは、燧灘・仁尾方面。
父母ヶ浜や蔦島など、仁尾町全体が見渡せますよ〜

そこからグルッと周って、再び山頂に戻り・・・
そして、本ルートで下山

少し進んだところの展望台からは、
三野町から詫間町まで、広く見渡せますよ〜

こちらからの景色は動画でお楽しみください

この本ルートの道は、真っすぐ道なりで分かりやすい!
こっちのルートを登れば楽だったかも

あっという間に、麓へ到着

そして、下りの途中に現れたのがこちらの看板

2011年3月11日に発生した、東日本大震災で無くなられた方々の
ご冥福を祈って、2012年3月に植樹された木々が育っていました!
そして、今年の3月11日であの震災から3年目を迎えます。
===================

●城ノ山 ●ばくち山
●紫雲出山 ●爺神山
●塔重山 ●大麻山
より大きな地図で 三豊エリアA を表示
【関連する記事】
- みとよ移住暮らしVOL.2 〜手作り溢れる大浜の暮らし〜 山下さんご家族
- 無双地図の取り組み『移住者のcafe場』、詳しく伺いました♪
- もうすぐ紅葉の季節 『香川用水記念公園』
- 屋根より高いこいのぼ〜り @ 豊中町 不動の滝カントリーパーク
- 紫雲出山山頂へ、どうやって行く!?
- 三豊の中の『風の谷』に行ってきました🎵
- バレンタイン直前! ピカピカになるぞ〜♬ 環の湯 @ 財田町
- ホタルの集まる川へ 〜まちづくり推進隊高瀬 蛍の里作り〜
- 財田町で化石発掘体験が楽しめます♪
- オリーブ農園のオーナーになりませんか? 『荘内半島オリーブ農園』
- 暑い夏! 天然の冷蔵庫へ♪ 〜仁尾町の風穴〜
- 1月30日&31日 志々島滞在体験プロジェクト 参加者募集中♪
- レンタサイクルで紫雲出山山頂へ♪
- KEEP THE SHIUDE 紫雲出山を守ろう!
- 仁尾町 風穴へ山歩き 〜冬の山はあったかい〜