こんにちは!もりいちです!
久々の好天で散歩日和の23日(日)
三野地区地域福祉活動計画実行委員会主催
三野町公民館・各分館・各地区社会福祉協議会共催
で開催されましたウォーキングイベント
みのふるさと再発見ウォーキング
に参加してきました♪
コースは三野町の貴峰山中腹にあります
ミニ88カ所ー周コース(約2時間のコース)
そして、8時半より受付9時出発ということで
眠い目をこすりつつ、大見小学校グラウンドに集合
参加人数は三豊市内を中心に
150名以上と大盛況
タイから来きている研修生も参加してましたよ〜
好きな日本食は、すしやうどんだとか
9時になり、挨拶&ラジオ体操をして
準備万端で出発
咲き始めの梅の木を横目に貴峰山へ登って行くと
きれいに整備された登山道が!
この日の為に地元住民の方々が整備してくれたんです
ミニ88カ所一周コースということもあり
山道の至る所にお地蔵様が
そして到着したのは中間地点の発心堂
お参りして、地元農家さんが持ってきてくれた
みかんを頂き一休み
ここから見える景色がまたいいんです♪
再出発山道を列になって進んで
気づいた時にはグルッと一周元の道に
天気もコースも◎で、楽しくあっという間!
約2時間のウォーキングの後はお楽しみ!
食生活改善推進協議会三野支部の方々が準備してくれた
おいしい芋煮。体が温まります〜
三豊には気軽で楽しいウォーキングイベントがたくさん!
今回参加できなかった方。次回はお見逃し無く
====================
町歩き関連記事
公民館関連記事
まちづくり推進隊三野
より大きな地図で 三豊エリアA を表示
【関連する記事】
- ため池さんぽ:国市池@高瀬町
- 静かな山道を歩いてみよう!六地蔵峠〜雲辺寺(後編)
- 静かな山道を歩いてみよう!六地蔵峠〜雲辺寺(前編)
- 石が語る三豊の自然(荘内半島編)
- 石が語る三豊の自然(七宝山系:絶景の縦走編)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その4):善通寺〜道隆寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その3):甲山寺〜善通寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その2):弥谷寺〜出釈迦寺)
- 七ヶ所参り(7/88お遍路さん(その1):準備編〜弥谷寺)
- てくてく仁尾の街
- 八朔人形祭りの『松賀屋』に行ってきました🎵
- てくてくお散歩 夏の紫雲出山
- 緑のトンネル&沈下橋!?高瀬川散歩
- 現場からレポートです♪ 〜第4回 箱裏マルシェ〜
- いまが見頃です 〜財田町 紅葉めぐり〜