2014年03月14日

創業400年の歴史!原銅像製作所 〜その3〜


こんにちは!もりいちです!


3回に渡りご紹介しております
山本町辻にあります原銅像製作所
ペン原銅像製作所記事 @ A
IMGP1243.JPG

最後に、彫刻家織田朱越氏がこちらの
鋳造所で作り出してきた、すばらしい作品の中の一つ
大久保ェ之丞の銅像についてご紹介します!
IMG_4770.JPG




目織田朱越氏作「大久保ェ之丞」

明治22年5月の瀬戸大橋構想を発表を始め
香川用水のアイディア・讃岐鉄道の計画・北海道への開拓移民も
中心となり推進。そして四国新道を計画し実行するという大きな功績を
残した三豊の偉人大久保ェ之丞

そして、織田朱越氏によって作られた大久保ェ之丞の銅像ですが
3カ年かけて製作された超大作の銅像は、琴平公園に昭和35年に完成建立
IMG_4291-4b254.jpeg

また型を同じくした胸像が2つ。
一つは、財田町たからだの里に平成7年10月に建立
もう一つは、財田町香川用水記念公園に平成9年5月に建立
※4月には財田町の戸川ダム公園にてェ之丞まつり
開催されますので、是非その時に胸像を見てみて下さいね
目

そしてなんと!作業場には胸像の型が今も残されています。
これだけのものを人の手で作り上げていくんですからすごい!
巨大な銅像の型の方は、残念ながらもう壊れてしまったそうですふらふら
IMGP1240.JPG

ちなみに下記写真は、銅像を造る際に作る試作。
どんな銅像を造るときも、まず始めに小さいもので完成形を
具体化して、そこから大きい型を作って行くそうなんですひらめき
IMGP1251.JPG

これまた貴重な、銅像製作時の写真の数々。
他にも、銅像完成時の記念品の手ぬぐいに当時あった
「三豊新聞」など、本当に貴重な品々ばかりでしたぴかぴか(新しい)
IMGP1209.JPG
IMGP1249.JPG
IMGP1248.JPG

神社や公園などに飾られる仏像・胸像・レリーフ。
そして、お祭で使用する鐘から、毛筆で使用する文鎮など
大きなものから小さなものまで、様々な美術鋳造品を製作する原銅像製作所。

400年培ってきた伝統技術をこれからも絶やさず
守っていってもらいたいですねるんるん




======================

ペン「多度津EXPRESS旅はここから!」取材記事はこちら

ペン大久保ェ之丞関連記事

ペン原銅像製作所HP

参考:「織田朱越作品集」織田朱越翁を顕彰する会・三豊市HP


より大きな地図で 三豊エリアA を表示
posted by ほんまモンリポーター at 07:25| Comment(0) | 伝統文化 & お祭り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。