さあて、春本番。あたたかさが感じられる毎日になりました。
おとひめななこです◎
今週末に行われる屋外での買い物やお食事が楽しくなるイベント、
「第2回 三豊発!! さぬき軽トラ市」をご紹介します。
出店リストはこちらでご確認ください。
第2回 三豊発!! さぬき軽トラ市
日時:2014年4月13日(日) 午前9時〜午後2時
場所:高瀬町農村環境改善センター前
三豊発信のイベントではありますが、
昨年11月に開催された1回目は香川県内でも初の軽トラ市として大変注目を浴びた
このさぬき軽トラ市・・・2回目にも期待が高まっています。
前回の大盛況 さぬき軽トラ市の記事はこちら
三豊発!! さぬき軽トラ市実行委員会の白川大輔さんに
お話を伺ってきました。
軽トラ市と聞いても、ちょっとピンとこないなぁ、という方に。
農家のほとんどが所有しているであろう軽トラの荷台を想像してみてください。
商品を運ぶのはもちろんのことですが、ちょうど大人の腰あたりの高さ、
商品の陳列に、ちょうどいい高さになると思いませんか?
そこで、この軽トラの荷台に収穫したばかりの農産物を積み込んで集まってみたら
そのまま市が立っちゃった、というわけなのです。
軽トラ市のいいところって。
何と言ってもメリットは、「安くて新鮮」だということ。
そして、ここでしか手に入らないものを、作った人の顔を見て、
会話を交わしながら購入できることで「安心、安全」も手に入ります。
普段、生産者の方とお会いする機会はなかなかないと思いますが、
この機会においしい食べ方や保管方法なども教えていただけるかもしれませんよ!!
どんな出店があるの?
今回は、三豊市のみならず、香川県内からもたくさんの軽トラが出動予定。
農産物だけではなくて、香川ならではの海産物、農産物加工品や手作りの工芸品など
その土地独自の魅力の商品を、満載した軽トラが大集合します。
海のものから、山のものまで。収穫したばかりの食材そのものはもちろんご購入いただけますが
獲れたて作りたてがその場でいただけるような加工品の幅も前回より充実しています。
家族みんなでたのしめる!!
飲食ブースをぐるりと囲むように軽トラ市が立ちますので、購入したものを
その場で、軽トラ市の雰囲気のなかでいただけるというのも楽しいかと思います。
音楽イベントとして、三豊市出身のシンガーソングライター・石居直さんのライブや
ゴーゴー木村さんのライブ、子どもさんに向けてじゃんけん大会などを計画しています。
第2回 三豊発!! さぬき軽トラ市
4月13日(日) 午前9時〜午後2時
場所は、三豊市高瀬町 農村環境改善センター前駐車場となっております。
国道11号線からは、マルナカ高瀬店を三豊市役所方面に曲がってすぐ。
駐車場が限られているので、大混雑が予想されます。乗り合わせてご来場いただくか
公共交通機関をご利用ください。JR予讃線・高瀬駅からも歩いて5分ほどですよ^^
前回の軽トラ市でも、開店すぐに売り切れる商品が続出だったそうです。
少し早起きして、マイバックや野菜などがたくさん入るかごのようなものを持って
新鮮な農産物や活気ある雰囲気を楽しみに、ぜひぜひお越しください!!
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー