こんにちは!もりいちです!
5月5日こどもの日に、詫間町の石鎚神宮にて
開催されます毎年恒例の石鎚神宮大祭
毎年県内外よりたくさんのお客さんが訪れる。
そんな大祭の内容は・・・!?
◯神事・大護摩供養(13時〜)
※古いお札やお守りをお持ち頂くと大護摩供養にて
お焚き上げして頂けます。
◯小笠原流神田夫婦獅子保存会
による奉納演舞、餅撒き供養(14時半〜)
◯フリーマーケット&軽食コーナー(10時〜)
●おいしこく(株)
大日本社員食堂のお惣菜・おむすび・香川本鷹七味・おいり販売
●『若山ポン菓子』(讃岐ご当地B級グルメ連合会)
●東日本大震災復興支援団体『チーム香川』
募金活動、被災地支援グッズ販売など
●手づくり物産展/衣類販売/生花店
神事や供養でご利益があるだけでなく、おいしいもんも楽しめます!
是非、こどもの日には石鎚神宮に足を運んでみて下さいね

========注目ポイント==========
日々、震災被災地の為に何かしたいという思いを抱いていた
石鎚神宮。そして、その思いに応えて今回出店するのが・・・
東日本大震災支援団体『チーム香川』
(HP・Facebook)
被災地の復興の為に香川県の10代、20代、30代前半の
若者達が結成し「香川から想う、つなぐ、寄りそう」を
モットーに日々活動しています。
そんな『チーム香川』は三豊市内のイベント初出店。
募金活動や南三陸町のマドレーヌを始めステキな
被災地支援グッズを販売します!お見逃し無く

============================
★続きまして、大祭が開催される石鎚神宮について
ご紹介します!
仁尾町と詫間町を繋ぐ加嶺峠の途中にある北消防署第三分署
近くの道を曲がって進むと見えるこちらが石鎚神社の入り口

駐車場も2つあり広々!合計で100台くらい置けそうです!
石段を上がっていき鳥居をくぐると立派な本殿

2004年にできたものでとってもキレイです!
こちらが大祭開催場所になります。
こちらの神社では神様と仏様の両方をお祀りしており
神社の名前の通り、愛媛県の霊峰石鎚山に坐します
神仏が数多くお祀りされています。
石鎚山の神仏は、家内安全、病気平癒、商売繁盛、交通安全
良縁成就、学業成就、厄除けなど様々な福徳があるそうなんです!
そして、三豊市民でも意外と知らない!?
知る人ぞ知るリラックススポットなんです

百聞は一見に如かず!是非一度参拝にお越し下さい!
石鎚神宮の情報はこちらをチェック→石鎚神宮HP/twitter
さらになんと!!
本殿の隣にはカフェがあるんです!
その名も茶久楽(ちゃくら)●茶久楽関連記事
詫間の景色が一望できるビュースポットでもあるこちらのカフェ。
鳥のさえずりも聞こえてきて、癒されること間違い無し

お店情報はブログやFacebookでも配信していますので
チェックしてみて下さいね→茶久楽日記/Facebook
==========おすすめリンク===========
香川県三豊市のおいしい&たのしい観光情報の収集に
おすすめのサイトをご紹介します!
●『週刊みとよほんまモンRadio!』FBページ
ブログの更新情報など毎日発信中!是非「いいね!」してみて下さいね♪
●まちづくり推進隊7町FBページ
(財田・高瀬・詫間・豊中・仁尾・三野・山本)
三豊市7町それぞれの情報はこちらを「いいね!」
●みとよカタログ
みとよのおいしいもん&たのしいもんの検索にとっても便利!
スマートフォン用のアプリだとナビゲーション機能付き♪
●三豊市観光協会HP(+FBページ)
観光情報特化型サイト。みとよを楽しむなら要チェック!
●三豊市公式サイト
みとよに関する情報全般はやっぱりこちらの公式サイト!
===============================
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー