
5月11日(日) 花摘みイベントの行われる
三豊市詫間町荘内半島のフラワーパークうらしま

日時:平成26年5月11日(日)
午前10時〜午後2時
場所:フラワーパークうらしま
(三豊市詫間町積528-1付近)
11日のイベントに企画されている
『花和紙体験コーナー』
〜マーガレットやフラワーパークの葉っぱを使って花和紙を作ろう〜
和紙に花々を透き込んで、自分だけの春の和紙作り
この体験を、地元の小学生が体験しているということで
見学&挑戦をしてきました
三豊市立詫間小学校4年生の皆さん
彼らは、去年の12月に、この花畑の一角に花の苗を植えました
それがこの5月に育ち、その花々を使って、花和紙作りに来ました
毎年、詫間町内の幼稚園&小学生は、
このように詫間町でさかんに作られている花たちに小さいころから関わり
生育の体験も、また花を使った楽しみも経験しています
自分たちが植えた花がきれいに咲いたらうれしいね

さてさて、どんなふうに、花和紙を作るのかな・・・!?
@用意されている色とりどりの花から、使ってみたい花を選ぶ
A専用の台を、和紙の元になるものを溶かした水の中をくぐらせ
和紙の土台になる部分を薄くつける
B好きな花を、好きなデザインで!
C仕上げに、もう一度、和紙になる紙の入った水をかける
写真がないのですが・・・これが難しいんです!!!
そっとかけないと、花びらが流れてしまいます
子供たちも、『この作業が難しかった〜』と言っていました

D乾かす
みんなの作品が並びます
完全に和紙になるには、1週間くらい乾かす必要があります
できた作品は、後日、郵送してくれます
完成すると、花の色もやさしく和紙に包まれて、とてもかわいらしくなります

花を選び、どんなデザインにしようかと考えながら・・・
時間があっという間に過ぎて行きました

自分だけの花和紙を作ってみたいという方
当日先着40名様、体験ができますよ!
是非、自分だけの花和紙作ってみてください
5月11日(日) 花和紙体験コーナー
約60分 先着40名
体験料 600円 送料 500円
(取りに来れる方は送料不要です)
当日、5月11日は、周辺道路&駐車場の混雑も予想されます
係員の案内に従って、安全に現地までご到着ください

【関連する記事】