2014年05月27日

仁尾町まちおこし!朝獲れ朝市★

IMG_4652.JPG

こんにちは!もりいちです!
知る人ぞ知る仁尾町の大人気イベント朝獲れ朝市
次回開催6月1日(日)7:30〜

仁尾町漁業協同組合で漁業シーズンに
開催される恒例イベントなんですが
毎回300人近くのお客さんが詰めかけます!

そんな朝獲れ朝市について
今回お聞きしてきたのでご紹介しますひらめき

●朝獲れ朝市関連記事




今回お話をお伺いしたのが
仁尾町漁業協同組合組合長大平保利さん
朝獲れ朝市の魅力を教えて頂きました!
IMG_4651.JPG

朝獲れ朝市は、毎年定置網漁や雑魚桝網などのシーズンに開催しています。
春編の4月・5月・6月・7月、そして秋編の10月・11月
の主に第一週と第3週の日曜日に開催します。(詳細は下記をご覧下さい。)

今の時期だと、石鯛やマツイカ、アオリイカなどが旬なんですが
毎回朝市に参加していると出てくる魚もその時々の旬のものに
変わっていくので季節を感じられます。

当日は、漁師さん達が3〜4時頃に沖に仕掛けた網を引き揚げて
早い人で6時頃に新鮮な魚を持ってやってきます船
そこで組合職員が魚を計量し、器に小分けし、値札を付け
7:30にようやくお客さんに解放という段取りになっています。

朝市の開始時間より早く来るお客さんや時間ちょうどに合わせて来る
お客さんといろいろなので、早くなったり遅くなったりしない様に
開始時間の7:30は厳守しています。
006-a0aea.jpeg

そして開始するとあっという間!
10分程で売り切れて競りが始まります。常連さんの中には
クーラーボックスと長靴で気合い十分の方もいらっしゃいます。

来られるお客さんも遠くは高松市や琴南町などからやってくるのですが
常連さん同士でお友達になってワイワイガヤガヤ楽しんでいまするんるん

しかし、近くにお住まいの方でも知らない方が多いので
是非参加して朝市を知ってもらいたいですね!

次回の開催は6月1日(日)7:30〜
いつもだいたい30分程で終了してしまうので
開始時間キッチリにお越し下さい!お待ちしております!
IMG_4650.JPG




〜朝獲れ朝市3つの楽しみ〜
★朝市
7:30にスタートすると詰めかけたお客さんがお目当ての魚へ一目散!
押し合いへし合い危ないですのでゆっくり入って下さい。また床が塗れて
滑りやすくなっているので底が生ゴムの長靴を履いてくるのがオススメ!
またお持ち帰り用の袋や氷は用意されているのでご安心をわーい(嬉しい顔)

★競り市
一般のお客さんがが自分で値段をつけて競り合うのですが
出てくる魚も活魚が中心で生きがとっても良いです!
人より高値を付けて競り落としてみて下さいねわーい(嬉しい顔)

★魚のさばき方教室
魚をさばけない人も安心!組合員の漁師さんが3枚にさばきながら
魚のさばき方を教えてくれます。ここで覚えて次回は実践してみて下さいね!
自分でさばくことであらはもちろんのこと、内蔵なども調理できて
捨てる所がないくらいたくさん食べることができますわーい(嬉しい顔)

IMG_4654.JPG

〜2014年『朝獲れ朝市』開催日程〜
 4月:6日(日)・20日(日)
 5月:5日(月)・18日(日)
 6月:1日(日)・15日(日)・29日(日)
 7月:6日(日)

10月:19日(日)・26日(日)
11月: 9日(日)・23日(日)


〜駐車場情報〜
仁尾町漁業協同組合の近くの仁尾マリーナに駐車場をお借りしているので
そちらに車を停めて頂くと混雑しないのでオススメです!

IMG_4653.JPG

==========おすすめリンク===========
香川県三豊市のおいしい&たのしい観光情報の収集に
おすすめのサイトをご紹介します!

『週刊みとよほんまモンRadio!』FBページ
ブログの更新情報など毎日発信中!是非「いいね!」してみて下さいね♪

●まちづくり推進隊7町FBページ
財田高瀬詫間豊中仁尾三野山本

三豊市7町それぞれの情報はこちらを「いいね!」

みとよカタログ
みとよのおいしいもん&たのしいもんの検索にとっても便利!
スマートフォン用のアプリだとナビゲーション機能付き♪

三豊市観光協会HP(+FBページ
観光情報特化型サイト。みとよを楽しむなら要チェック!

三豊市公式サイト
みとよに関する情報全般はやっぱりこちらの公式サイト!

===============================
posted by ほんまモンリポーター at 07:41| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。