2014年07月10日

高橋尚子さん 市長を訪問♪

スマイルアフリカプロジェクトに取り組んでいる三豊市の子供たちに会いに
三豊市へやってきてくれた高橋尚子さん
 ひらめき市内の小学校を訪問した様子はこちら


高橋尚子さんが三豊市役所を訪問しました!
DSC04429.JPG

高橋さん
三豊市がスマイルアフリカプロジェクトを初めたきっかけは?


横山市長
三豊市では、みとよヤングエコサミットという名称で、
小学校、中学校、高校の児童会が一堂に会して、
環境問題を考え、できることに取り組む活動をしています。
その中で、2010年から、スマイルアフリカプロジェクトも取り組み、
市内の学校から靴をまとめて送っています。

 ひらめきみとよヤングエコサミットの取り組みはこちら

高橋さん
取り組むことで、子供たちへ、市内へ、変化はありましたか?


横山市長
子供たちがこういう活動に取り組むことを親世代も見ています。
三豊市では、ゴミを18分別しているのですが、
これは結構分けるのも大変なはずなんですけれど、
市民の方から文句が出たことはないんですね。

特に、靴の処理は、市で回収した後も大変だったのですが、
使えるものだけでも、アフリカに送られて大切に使ってもらえていたら、
ゴミ回収の面でもありがたいです。

子供たちにも、小さいうちから世界を知るいい機会にもなっています。


世界では、この靴たちは、まだまだ使えます!
DSC04396.JPG


高橋さんも、ゴミの資源化、リサイクル化へ力を入れている三豊市の取り組みに、
これから必要な取り組みだと納得されていました。
三豊市からは、今が旬の『もも』をプレゼント!
今年の初だという『もも』、喜んでくれていました。
DSC04435.JPG


スマイルアフリカプロジェクトに興味を持った方
詳しくはHPへ 
https://www.sotokoto.net/smileafrica/program/index.html
DSC04382.JPG

*靴は洗ってお送りください
 (洗うことは相手を思いやる心を添えること)
*一言メッセージなどを入れてもらっても、ケニアへ届けます
*足のサイズが大きい子もたくさんいます
 大人サイズの靴も回収しています
posted by ほんまモンリポーター at 06:48| Comment(0) | ◯秘!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。