こんにちは!もりいちです!
三豊の里山登山が個人的にブームな今日この頃
以前から気になっていた須田港から見える小さな里山。
その名も塩生山(はぶやま)
粟島に行くついでについつい登ってしまいました!
誰でも気軽に登れるこちらの里山をご紹介

●塩生山についてはこちらもチェック
●三豊の里山関連記事
まず新浜地区の港から登山口までご案内

マリンウェーブ方面から来た際、詫間中学校の前の道を
須田港方面へ曲がらず直進した所がこの港。
そこから塩生山方面へ続く道を直進!
突き当たり手前のカーブミラーがある所を右折!
道なりに行くと塩生山登山道の看板があります!
頂上まで540m
それでは登山口から頂上を目指して登山

山道はきれいに整備されていて
勾配もきつくないので歩きやすいです!
道中所々には港町ならではのブイの
案内板もあります!『足下に気をつけて』
しかしながら、山頂手前に差し掛かる所は
草がボーボーで茂み状態

ヘビなどには十分注意して下さい!
本当にあっという間に頂上に到着

普通に登って20分くらいです!
塩生山頂上141m
『念ずるとはどんなこと』の看板が!?
なかなか深いです考えさせられます・・・
そして頂上からの景色がこちら

北側:『里山歩きに医者いらず』の看板の向こうには
島の形がユニークなスクリュー型の粟島!
西側:粟島へ渡る汽船がでる須田港を始め
詫間町の須田地区が一望できます!
パノラマの写真でもどうぞ!!
クリックすると拡大されます

里山登山初心者にはおすすめのこちらの塩生山△
粟島に渡る前後の時間を利用して気楽に登れるので
気になる方は是非登ってみて下さいね

=========お立ちよりスポット=========
●心うどん
詫間で人気のセルフうどん店。
湯切りが自分でできちゃいます!是非お試しあれ!
==========おすすめリンク===========
香川県三豊市のおいしい&たのしい観光情報の収集に
おすすめのサイトをご紹介します!
●『週刊みとよほんまモンRadio!』FBページ
ブログの更新情報など毎日発信中!是非「いいね!」してみて下さいね♪
●まちづくり推進隊7町FBページ
(財田・高瀬・詫間・豊中・仁尾・三野・山本)
三豊市7町それぞれの情報はこちらを「いいね!」
●みとよカタログ
みとよのおいしいもん&たのしいもんの検索にとっても便利!
スマートフォン用のアプリだとナビゲーション機能付き♪
●三豊市観光協会HP(+FBページ)
観光情報特化型サイト。みとよを楽しむなら要チェック!
●三豊市公式サイト
みとよに関する情報全般はやっぱりこちらの公式サイト!
===============================
【関連する記事】
- みとよ移住暮らしVOL.2 〜手作り溢れる大浜の暮らし〜 山下さんご家族
- 無双地図の取り組み『移住者のcafe場』、詳しく伺いました♪
- もうすぐ紅葉の季節 『香川用水記念公園』
- 屋根より高いこいのぼ〜り @ 豊中町 不動の滝カントリーパーク
- 紫雲出山山頂へ、どうやって行く!?
- 三豊の中の『風の谷』に行ってきました🎵
- バレンタイン直前! ピカピカになるぞ〜♬ 環の湯 @ 財田町
- ホタルの集まる川へ 〜まちづくり推進隊高瀬 蛍の里作り〜
- 財田町で化石発掘体験が楽しめます♪
- オリーブ農園のオーナーになりませんか? 『荘内半島オリーブ農園』
- 暑い夏! 天然の冷蔵庫へ♪ 〜仁尾町の風穴〜
- 1月30日&31日 志々島滞在体験プロジェクト 参加者募集中♪
- レンタサイクルで紫雲出山山頂へ♪
- KEEP THE SHIUDE 紫雲出山を守ろう!
- 仁尾町 風穴へ山歩き 〜冬の山はあったかい〜