先日のスーパームーン、ご覧になりましたか?!
狼に変身…にはならないまでも、ものすごいエネルギーを感じる夜でした。
おとひめななこです*
三豊市内の週末は、いろんな場所でエネルギッシュなイベントや
取り組みがもりだくさん。つながりやふれあいの場所におおきな力を感じます。
今週末は、恒例となりつつある海辺のイベント。毎月第2日曜日と言えば…
2014年 第5回瀬戸内シーサイドマルシェ
日時:2014年9月14日(日)10:00−15:00
場所:詫間シーマックス北側 海の見える公園・芝生広場
目の前の美しい海。心地よい風が運んでくる潮の香り。
オレンジのテントが並ぶ芝生公園に地元の旬の美味しいものや
楽しい音楽、文化協会サークルの催しなどが大集合します。
◎瀬戸内シーサイドマルシェのHPはこちらをチェック!!
今回はミニSLがやってくる!!
お子さま連れでも、お孫ちゃん連れでも、お友達とでも楽しめます。
みなさん、お誘い合わせて是非おこしくださいね。
瀬戸内シーサイドマルシェに「志々島の店」を出店され
このイベントの実行委員会副会長としてもご尽力されている志々島在住の
山地常安さんにお話を伺いました。
山地さんはもともと志々島で生まれ、神戸で生活されていましたが
7年前に志々島に戻って来られました。小学校時代は毎年のように
志々島にある母方の実家に遊びにきていたそうです。
志々島の大楠を見た山地さんの奥さんが、「ここに住みたい」と絶賛され
子どもたちも大きくなっていたので、夫婦で志々島に帰って来られました。
不便さは感じたことがない、という山地さん。
帰ってきた当時20名だった島民ですが、12,13名亡くなられたり、
入院されたりしながらも現在19名。UターンやIターンだけではなく
島暮らし・田舎暮らしへの関心が高まってきていることも感じていると言います。
「若手が増えてきたこともあり、志々島に居ながら収入を得る方法がないか
そういうシステムを創れないか、ということが今の自分の使命だと感じています。」
と、力強く話してくださいました。
島民の方やいろんなつながりを利用してすすめる大楠の管理や遊歩道の整備。
なかなか、手が入りきらない状況ではありますが、島あるきに行きやすい
環境づくりが進んでいます。
◎Let's 島歩きの記事はこちらをチェック!!
◎志々島絶景ビューポイントの記事はこちらをチェック!!
◎注目のヤギの力!の記事はこちらをチェック!!
今年6月に完成した「休けい処・くすくす」
海の見える窓辺の席でゆうったり時間を過ごすことができます。
大楠を観に来られた方が、ひとやすみできる場所として作られました。
船着き場から近いのでとっても便利。
◎くすくす紹介の記事はこちらをチェック!!
休けい処 くすくす の営業時間
だいたい 10:30−11:30
だいたい 14:30−15:50
この場所もいろいろな繋がりがあって誕生できた場所。
珈琲やアイスなどでほっとひと息つくのもよし、持ってきたお弁当を食べるのもよし
海を眺めてぼーっとするのもよし…とにかく時間をわすれてゆったり過ごせる
とっても落ち着ける場所となっております。
そして、オリジナルグッズの製作・販売も行われています。
志々島の大楠を前面にプリントしたTシャツや
ひとつひとつ手書きでペイントされているマグカップ、エコバック。
志々島の豊かな風景や飼育されているヤギをいろんな角度から撮したポストカード。
瀬戸内シーサイドマルシェでも、GETできちゃうのでぜひチェックしてみてくださいね。
島の魅力としては、車が通らないので安全で自然が豊かであるということ。
空気がきれいで、食べ物がおいしいところ。
(その場所で育ったものを旬の季節に食べるのが1番身体にいい!)
潮の満ち引きで生活していると心が穏やかで、豊かになるところ。
何と言っても大楠。ゆうったり島時間を過ごせる志々島にもぜひお越しください。
瀬戸内シーサイドマルシェへの想いは、手づくり感あふれるマルシェとして
もっともっと多くの方に知ってもらいたい、まずは賑わい作りとしてのイベントとして
出店者の方も来てくれた方も楽しい気持ちで参加できるものにしていきたい、とのこと。
「毎月第2日曜日の恒例イベント!!」として
今後の瀬戸内シーサイドマルシェから目が離せませんねっ♪
【関連する記事】
- 夏の始まりの志々島レポート♬
- 粟島散歩♬ 〜漂流郵便局〜
- 志々島へ春を感じに♬
- 志々島 88か所巡り
- 志々島探訪
- 海水浴のシーズン到来@蔦島
- 盛り上がりましたよ♪ 瀬戸内デイアウト2016 〜マルシェレポ〜
- 旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
- 粟島&志々島PRポスター、やっと、やっと発表♪
- 志々島での奇跡 〜 大楠の下で響き渡る歌声と共に 〜
- 久しぶりの横尾の辻 〜志々島〜
- 船で20分 志々島へ地元の子供たちが遠足へ♪
- 2月27日&28日 第2回 志々島へ行こう、暮らそうプロジェクト
- みとよ100年観光会議 x まちづくり推進隊 志々島ツアーへ♪
- クラウドファンディングで古民家再生&活用♪