2014年10月07日

10月11日(土)*「コスモス」花摘みイベント


フリース引っ張りだしてきた…という方も居るのでは〜
台風が元気いっぱい活動するなか、ぐっと秋が深まりました。
みなさん、お変わりないですか?!おとひめななこです*


真っ白なワンピースをまとって、ただ風を感じたい!!!
毎年、この時期になるとそんな気持ちになります。どうしてかって?!
うふふ、だってそこに コスモス が咲いているから。



◎イベント紹介◎

春の花摘みイベントが大盛況だったフラワーパーク浦島も・・・
IMG_3886 (640x427).jpg

秋のお顔に衣がえ。
DSC01346.JPG

1haの敷地で辺りいちめん満開のコスモスが楽しめます。

コスモス花摘み_261011.jpg


日時:平成26年10月11日(土)10:00〜14:00
     ※小雨決行
場所:フラワーパーク浦島(三豊市詫間町積528-1付近)
持ち物:花切りバサミ・歩きやすい靴
料金:入園無料
   摘み取り希望者 300円

     (フラワーパークの管理運営にご協力ください)
その他:臨時駐車場がありますが、台数に限りがあります。
    乗り合わせやコミュニティバスの利用にご協力ください。


◎うどんコーナー◎

毎年大好評のうどんが1杯200円で今回も登場。
コスモスに囲まれて、温かいうどんをお楽しみください。

◎物販コーナー◎

詫間町内から評判のお店が大集合。
スピッツベーカリー、空to海のパンやロロロッサの絶品厳選調味料など
売り切れ御免のおいしいもんばかりです。お早目にどうぞ。

スピッツ.jpg

スピッツ2.jpg

☆スピッツベーカリーって、こんなところ


そらとうみ.jpg

そらとうみ2.jpg

☆空to海って、こんなところ


IMG_5593.JPG

☆ロロロッサって、こんなところ



◎ギャラリー◎

フラワーパーク浦島はいろいろな方の手によって、美しく保たれています。
小学生のみなさん    地域のみなさん    訪れるみなさん  


DSC00930.JPG

DSC01346.JPG

DSCN6252.JPG

DSC01321.JPG

DSC01331.JPG


天気が良ければ、瀬戸内海に浮かぶ粟島をバックに
写真を撮ることができますよ〜。カメラを持って!お子さま連れで!
ぜひぜひお越しください。

イベントの詳しい情報や10/2時点での開花状況については
こちらのまちづくり推進隊・詫間をチェック!!

◎お問い合わせ◎
花と浦島イベント実行委員会 0875-83-3639






◎more enjoy◎

荘内半島は、ぐるりと一周ドライブコースになっています。
浦島伝説が伝えられるこの地…ゆかりのある地名もたくさん残っています。

IMG20-ay.jpg

積(つむ) 乙姫様に送られて宝を積んだとされる所。
       *フラワーパーク浦島

箱(はこ) 玉手箱を開けた所。
      太郎親子の墓がある。
      箱崎のどん亀石に乗って釣りをしていた。
       *常世亀       *パワースポット&灯台       
       *太郎のお墓

糸ノ越(いとのこし) 太郎が釣り糸を持って通った所。
           太郎の腰掛けた腰掛石がある。

室浜(ぶろま) 不老浜といい以前はふろはまと言っていた。
   竜宮城から帰ってきた太郎がしばらく若さを失わないまま暮らした所。

仁老浜(にろはま) 太郎のお母さんの出身地。
       太郎が仁義深い老人となって余生を送ったとされている。

生里(なまり) 太郎が生まれた里。

紫雲出山(しうんでやま)  玉手箱からの煙が紫の雲となってかかったという。

鴨ノ越(かものこし) 子どもが亀をいじめているところを太郎が助けた場所。

丸山島(まるやまじま) 浦島神社がある。
      干潮時は歩いて渡ることができるので是非チェック! 
      夕日もオススメです。

いいお天気だと荘内半島の東側では、粟島や瀬戸大橋が見えます。
西側では、観音寺の伊吹島や愛媛県が見渡せたり、
日本の夕日百選に選ばれるほどの夕日がきれいに見えるポイントがあります。

IMG_6246-thumbnail2.jpg

少し車が止められるところもあるので、
落ち着いた瀬戸内海の海をのんびりと眺める時間もいいですね。
荘内半島は、多くの方が生活されており、道が狭いところもあります。
交通ルールやマナーを守って、楽しくドライブしてくださいね。



==========おすすめリンク===========

『週刊みとよほんまモンRadio!』FBページ
ブログの更新情報など毎日発信中!是非「いいね!」してみて下さいね♪

●まちづくり推進隊7町FBページ
財田高瀬詫間豊中仁尾三野山本

三豊市7町それぞれの情報はこちらを「いいね!」

みとよカタログ
みとよのおいしいもん&たのしいもんの検索にとっても便利!
スマートフォン用のアプリだとナビゲーション機能付き♪

三豊市観光協会HP(+FBページ
観光情報特化型サイト。みとよを楽しむなら要チェック!

三豊市公式サイト
みとよに関する情報全般はやっぱりこちらの公式サイト!

===============================



posted by ほんまモンリポーター at 07:36| Comment(3) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
真っ白なワンピースをまとって、コスモスを見る……この一語に出会って、モネの「白傘の女」を思い浮かべました。あの女性も、真っ白なワンピースをまとっていましたね
Posted by リタイアマン at 2014年10月07日 10:15
リタイアマンさま

素敵なワンシーンが、リタイアマンさんの頭に浮かんだんですね!
ななこがコスモス畑で優雅に振る舞っている様子、いいですね♡

フラワーパーク浦島は、海も山も花も緑も、どっちを向いても自然のきれいな色が広がり、大好きな場所です♪
Posted by さくら at 2014年10月07日 10:20
リタイアマンさま

いつもコメントありがとうございます。
コスモス畑を見ると、白いワンピース…という頭になっている単純な思考回路です。どんなに急いでいても、風に誘われて儚げに揺れるコスモスを目にすると、なんだかブレーキを踏まずにはいられません…><。

何気なく感じているだけの生活の一場面にもちゃんと物語があるのですね。心に、いろいろなことがずしりと響く季節になりました。

Posted by おとひめななこ at 2014年10月08日 00:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。