
朝晩は冷え込みますが、過ごしやすいい日の続く秋の気持ちがいい季節。
今週末も、三豊市で外で過ごすのが気持ち良さそうなイベントが企画されています。
その名も、第2回つくるフェスティバルinみとよ

会場となる、三豊市三野町の「宗吉瓦窯跡史跡公園」

今から1300年前、持統天皇が造られた藤原京の瓦を製造した
当時最先端で最大級の瓦窯跡が公園となっている、とても気持ちのいい場所です。
昨年、香川県内で開催された「かがわ・山なみ芸術祭」
その一つとして開催された「つくるフェスティバルinみとよ」が、
今年も、たくさんの方に、モノづくりのあたたかさや楽しさ、
そして選んだり購入することも楽しんでいただけるイベントとして開催されます。
会場には、香川県内のみならず、関西圏、または関東からも集う作家さんの
陶芸やガラスの作品が展示品がずらりと並び、
気に入ったものをゆっくり選び購入することができます。


そして、この2日間、同時開催されるのが『暮らし広場』

毎回、季節の野菜や果物、その加工品を中心とした
おいしいものがずらり並ぶ広場が広がります。
三豊のうまいもんとして注目の『肉もっそ』がいただけるのもこのイベントです!


さらに、今回の目玉企画の「コラボカフェ」
「つくるフェスティバル」に出店している作家さんの陶芸やガラスの作品で
コーヒーや紅茶をいただき、美味しいスイーツも
作家さん手作りのお皿でふるまわれるというものなんです。
手に取ってみた感じ、飲み物が入った時の感触など、
触れてみないとわからない感覚を楽しんでもらえたらという思いからだそうです。
気に入った器は、購入することができますよ。
第2回 つくるフェスティバル in みとよ
& 暮らし広場 & コラボカフェ
10月25日(土)午前10時から午後5時
10月26日(日)午前 9時から午後4時
雨天決行
会場 三豊市三野町の宗吉瓦窯跡史跡公園
宗吉かわらの里展示館

=================================
尚、駐車場は、三豊市三野町下高瀬地区にある、三野町体育センターに駐車の上
シャトルバスにて会場へ乗り入れてくださいね


三野町にお越しの際は、こんな立ち寄りスポットもありますよ!
<宗吉かわらの里展示館周辺>


<駐車場 三野町体育センター周辺>



<三野町内>



お伝えしきれないくらい、立ち寄って欲しいスポットいっぱいの三野町
他にもブログ内で検索してみてくださいね!
【関連する記事】
- たからだの里で温泉祭り&秋の大収穫祭!(2021/11/13&20)
- みんなを嬉しく!2021/11/7、三豊良市(さんぽうよし)開催!
- 2021年海の日に、想いと人を「つなぐマルシェ」開催!
- れいくんち・テイクアウトマルシェ Vol.4・開催!
- 2021年3月21日(日) 粟島オンラインツアー開催!
- 「海色のインクに恋して」観てきました!三豊では2021年2月27日(土)に上演!..
- 一年の福を授かりに「四国讃州・七福八宝之寺」めぐり!
- 「第9回わたしの焼き物お宝展」開催中!
- あなたの焼き物応募してみませんか?
- 香川県陶芸協会作品展開催中
- 残席わずか!ツキイチ ラーメンの集い!
- 2月8日バレンタインイルミネーション点灯セレモニー in NIO 2020
- 優勝したあのロボットが操縦できる!
- 土を健康に!:2/1「健康な土づくり勉強会」
- 海について学ぼう!香川大学サテライトセミナー