春の香りに、夏を思わせる陽射し︎
命がきらきらひしめき合うこの季節が大好き おとひめななこです*
4月29日(水・昭和の日)粟島で開催の島四国八十八ヶ所へ。
※旧暦3/21に行われていましたが、平成26年より
毎年4月29日の昭和の日に開催されることになりました。
粟島の八十八ヶ所の歴史は古く、文政10年(1872)に創設されたと言われています。
途中、道づくりが困難な場所があり迂回しなければなりませんが
半日ほどでぐるりとめぐっていただけるお遍路道。
そして、島の方々のたくさんのおもてなし・お接待に毎年多くの方で賑わいます。
まちづくり推進隊詫間・魅力度向上部会のみなさんが企画した
「プチ贅沢!海上タクシーで行く粟島!」にご一緒させていただきました。
多くの方が列を作って定期船を待つなか・・・
海上タクシーで出発!!!
粟島に到着すると、パンフレットやマップをいただけます。
マップを片手に粟島てくてく。
どのお地蔵さんも、可愛らしい前掛けで島の方たちが大切にお手入れ
されているんだなぁ、ということを感じました。
島四国名物のところてんももちろんいただきました。
めちゃくちゃすごい人が!!これだけは…と初めに目指す人が多いんだとか。
舞台裏に潜入すると、お接待をされている箱崎水産の朝倉さんが
すべて手作業で丁寧に作業されていました。
粟島といえば、島中にアートがきらり。
おとなもこどもも思わず笑顔になってしまう粟島マジックです。
普段は何気なく見過ごしてしまう自然に見入ってしまいます。
そのものが、そのものらしい姿でそこにあるなぁ、という感じがしますね。
島の方に「粟島に来た言うたら、ここ通らないかん。」と背中を押され
昔は島民の生活道だったという山道にも挑戦しました。
草刈りなどの整備に加え、倒木の迂回路など道づくりにも
温かいおもてなしを感じることができました。
粟島の思い出に、こちらのマップがおすすめ。
えっちゃんこと松田悦子さんの手作りマップは、優しいイラストとともに
等身大の粟島に触れることができますよ。(1冊:500円)
購入場所は、まちづくり推進隊詫間(詫間支所内)・ルポール粟島
漂流郵便局(開局日のみ)・武内商店となっております。
たっぷりの優しさと太陽の光を受けて心はぽかぽか。
引き算の充電という感じで、明日からまた頑張ろうって気持ちになりました。
ゴールデンウィークには、漂流郵便局の特別開局などがあり
ぶらっと、てくてく島歩きを楽しむのには、とてもいい気候のこの季節。
ぜひ、みなさんも1度、粟島の島時間を体感しにお越しくださいね。
◎粟島汽船スケジュールはこちらをチェック◎
◎島四国八十八ヶ所の秘密はこちらをご覧あれ◎
◎いま大注目の漂流郵便局はこちらでまるわかり◎
【関連する記事】
- 夏の始まりの志々島レポート♬
- 粟島散歩♬ 〜漂流郵便局〜
- 志々島へ春を感じに♬
- 志々島 88か所巡り
- 志々島探訪
- 海水浴のシーズン到来@蔦島
- 盛り上がりましたよ♪ 瀬戸内デイアウト2016 〜マルシェレポ〜
- 旅に出よう〜♪ レンタサイクル x 粟島・島旅
- 粟島&志々島PRポスター、やっと、やっと発表♪
- 志々島での奇跡 〜 大楠の下で響き渡る歌声と共に 〜
- 久しぶりの横尾の辻 〜志々島〜
- 船で20分 志々島へ地元の子供たちが遠足へ♪
- 2月27日&28日 第2回 志々島へ行こう、暮らそうプロジェクト
- みとよ100年観光会議 x まちづくり推進隊 志々島ツアーへ♪
- クラウドファンディングで古民家再生&活用♪
命がきらきらひしめき合うこの季節――という導入句と、この島の文化へのななこさんの愛着心とに惹かれて、最後まで読みました。三豊市全体ではだんだん失われつつある伝統や人の心の素朴さ、優しさも、少し離れたこの島では、今も濃厚に残っているようですね^^ これからも、大切にしていかなけばならない財産ですよね。
ところで、以下は抹消してもらいたいところですが、
「粟島の来た言うたら、ここ通らないかん。」中の「粟島の」は「粟島に」なのかナ…些細なことなんですが^^
>>リタイアマンさま
いつもありがとうございます^^
「ひき算の贅沢」と「無限大の癒し」この島は本当に
枠や時代にとらわれない特別な空間だなぁ、と感じます。
変わっていくもの、変わらずを得ないもの、変えていくもの
いろいろな流れのなかで、そのときどきの正解があるのかもしれませんが…
忘れたくない気持ち、思い出させてくれる時間でした。
文中「粟島の」⇒「粟島に」訂正しております。
ご指摘ありがとうございます。
これからも、あたしの言葉を届けていきたいと思っておりますので
ぜひぜひ応援よろしくお願い致します♪