2015年05月29日

6月6日は蔦島へGO! 海を満喫 〜瀬戸内DAYOUT2015〜


さくらですかわいい

今日、29日(金曜)午前11時55分からお届けする、
今週の週刊みとよほんまモンRadio!は・・・
 
アウトドアスポーツのパラダイス 蔦島へ行こう!!! 
瀬戸内DAYOUT2015ぴかぴか(新しい)


三豊市仁尾町から、船で5分の無人島「蔦島」

小さい島ですが、島内をぐるりと一周できる道が整備されていたり、
瀬戸内海の海を眺められる絶景ポイントがあったり、
またきれいな砂浜とビーチが広がっている、海も山も楽しめる島なんです。
017.JPG


そんな島をまるごとたのしんでしまえ!と・・・
6月6日(土)に企画されているのが、
瀬戸内の自然をとことん楽しむアウトドアイベント

  「瀬戸内DAYOUT2015」ぴかぴか(新しい)

「DAYOUT」とは、海や山で過ごす「外出日」という意味
夏の始まりのこの1日を、海、山、アートありの
たくさんのアクティビティーで楽しんでみませんか!?


詳しいアクティビティーのご紹介は、
【瀬戸内DAYOUT2015】のHP、FBをご覧ください!

アクティビティーのスケジュール詳細に詳しいHPはこちら
アクティビティーの講師紹介などに詳しいFBはこちら

すでに、海系のシーカヤックやSUPツアーは、ツアー・時間帯によっては、
すでに満席になっているコースもあるそうです。
それでも、『行くんだったら、これを体験してみたい!』って方は、
一度、お問い合わせしてみてください!!!


日時:6月6日(土)9:00〜16:00
   (荒天時は翌日に順延)
会場:三豊市仁尾町 蔦島
   仁尾港から船で5分

蔦島行きの船は、こちら【一昨日丸】
IMGP7846-16b60-thumbnail2.jpg

IMG_7859.JPG

参加登録料
大人(中学生以上) 1,000円(保険込)
子供(3才〜小学生)  500円(保険込)
ファミリープラン  1,000円(大人1名につき、子供1名の入場無料。各保険込)
 *上記と別に渡船代金(往復大人400円、子供200円)と
  各アクティビティへの参加料が必要です。


ほとんどのアクティビティーが、事前にご予約が必要となります。
詳しいことは、瀬戸内DAYOUT2015のHPやFBを見ていただき、
時間や参加条件をご確認ください。

お問い合わせ&お申し込みはフリークラウド
IMGP0281-thumbnail2.jpg
TEL:080-3924-9610
メール:tours@free-cloud.jp
※電話やメールでもお申込みいただけます。


蔦島の様子へ・・・続きます!


そんな蔦島の魅力をお伝えしたい!!!
ということで、番組パーソナリティーのおかぴ、蔦島へ上陸船
009.JPG

015.JPG


裸足で海沿いを走る体験などをしてから・・・
蔦島の絶景ポイントの一つ『大観亭』を目指します。
024.JPG

案内役のフリークラウドの小前さんや、裸足ランニングの明石さんは、
裸足ですいすい登って行きます!
025.JPG

030.JPG
山の地面や足元を覆う苔は、ふわふわ優しい感触で、
天然の絨毯みたいなんだそうですよ〜ぴかぴか(新しい)

蔦島は、常日頃から、地元の方がボランティアで清掃をしてくれています。
ゴミや危険物がほとんどないので、島内を裸足で散策して、
野性の感覚を研ぎ澄ます一日にするのも楽しそうです!!!

『大観亭』からの絶景
044.JPG

037.JPG

038.JPG

写真をたくさん撮りたくなるような、絶景です!!!
041.JPG

島内を走る【トレイルランニング】なども企画されています。
いくつもある絶景ポイントを、自分のペースで走りながら、
蔦島の自然、景色をゆっくり満喫するのも楽しそう♪


蔦島に来て、それぞれが自然の感覚になじみ、楽しみ方を見つけて、
もともとの自分を取り戻しに・・・そんな感覚もあるDAYOUT

今回の企画では、アウトドア分野のそれぞれのプロの講師の方がそろいます。
外で、思いっきり遊ぶということを体験してもらって、
今度は、それぞれの家でも、こんな遊びをしてみようかなと思ってもらえたら、
そんな経験を重ねてくれる1日になったらという想いも込めて、
いろいろな企画を、盛りだくさんでご用意しています!


そして、人気の高い海のアクティビティーがどんなものか興味のある方へ

穏やかな仁尾の海、どこまででも行けそうな気分になるシーカヤック
IMGP0314-thumbnail2.jpg
ほんまモンレポーターの体験記事はこちら 前編 / 後編 / 動画 / 丸山島


海の上をすいすい歩いてるように散歩をしている感覚になるSUP
10488148_471931082942422_6518220020537066638_n.jpg
ほんまモンレポーターの体験レポートはこちらから 




posted by ほんまモンリポーター at 09:40| Comment(0) | 行事予定!! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。