2015年06月22日

燧灘の恵み 仁尾さばを美味しく食べよう!

さくらですかわいい

曇り空やしとしと雨が続きますが、
恵みの雨と考えれば、過ごしやすい今日この頃雨

早起きをして行ってきましたわーい(嬉しい顔)

日曜日 朝6時 仁尾町漁協へ!!!
023.JPG
いつもは人だかりのできている漁協も、まだ静かです・・・

朝6時の漁港は、まだ朝市の魚も並んでいません
025.JPG


この日は、春と秋の恒例の『朝獲れ!朝市』が開催されるのはもちろんですが、
もうひとつのお楽しみありました

それは・・・
『燧灘の恵み 獲れたて仁尾さば 料理教室』
026.JPG

朝6時だというのに、すでに開催を待つ人の列が
027.JPG

料理教室と言っても、体験型ではなく、
『仁尾さばの美味しさを体験してもらう料理教室』

ということで、元すし職人でいらっしゃる吉田さんの指導のもと、
おいしい仁尾さばのいただき方を教えてもらいましたるんるん
032.JPG

ひらめきここで・・・『仁尾さば』って何?

仁尾では、現在も漁師さんが漁をして魚を獲っています。
もちろん、「さば」もたくさん獲れます。
そんな中でも、「仁尾さば」と呼ばれるためには、
 ☆輝かしい青光した体
 ☆丸々と太った体
 ☆移送&保存状態がいいもの

という厳しい基準をクリアしたものだけを、「仁尾さば」としています。
なので、実際の捕獲量の約1割程度の「さば」が、
「仁尾さば」として認定されるという、厳しさを乗り越えた魚なのです!
045.JPG

046.JPG
このぴかぴかのつやと、ぷりぷりのハリ、貴重な1匹ぴかぴか(新しい)


この日は、〆さばとさばの甘煮の2種類の調理法を見せてもらいながら、
試食をいただきました!
036.JPG

035.JPG
すいすいと捌かれていきます!

038.JPG
試食の〆さばは・・・

037.JPG
ぴかぴかで、身もしまっていて、美味しい!


続いて、野外で仁尾さばの甘煮の実習
060.JPG

061.JPG
このさばに合った味付けと隠し味などを教えてもらいます!

065.JPG
豪快に味付けをして

066.JPG
期待に胸が躍ります♪

069.JPG
いただきます!!! ご飯が欲しいハートたち(複数ハート)


今回は、まずは料理教室や朝市に来てくれる方に、
「仁尾さば」の美味しさを体験してほしいということで、
朝市の開催日・時間に合わせて、料理教室が開催されました!

美味しいさばを料理してくれた吉田さんと
まちづくり推進隊仁尾・観光部会長の岡田さん
070.JPG

美味しいさば、ごちそうさまでした!

仁尾さば・・・という名前を聞く機会が、増えてくるはずですよ!
この美味しさ、新鮮なうちに、たくさんの方に届いてほしいです
ぴかぴか(新しい)


次回の朝市は、7月5日(日) 朝7時30分から
今年の春編の朝市、最後となりまするんるん
024.JPG

これが終わると、次のお楽しみは秋編になりますよ!

次回、7月5日の朝市、お楽しみに!

================================
朝市の、楽しみ方、こちらの記事に詳しくまとめています


仁尾漁協 朝獲れ朝市 会場
[ここに地図が表示されます]

駐車場は、近くの仁尾マリーナへ

IMG_7532.JPG


posted by ほんまモンリポーター at 11:50| Comment(0) | ⇒(お食事) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。