
いよいよ今週末にせまった
仁尾八朔人形まつり!

前回はまつりの見どころや楽しみかたをご紹介しましたが、
今回はオススメの食べ物と当日の駐車場および
シャトルバスの運行についてご紹介させていただきます

食欲の秋ともいわれるこの季節

街歩きの楽しみに更に食の楽しみが加わると、
より思い出深いものに変わるのではないでしょうか

今回のまつりには飲食店や売店など18店舗が出店され、うどんやお弁当、仁尾の特産品などのお買い物もできます

そのなかでも、なんといっても注目なのは
1日250食限定・郷土料理のさつま丼



仁尾で食べられるのはこの3日間だけとのこと


ぼくもまだ食べたことがないので、今回の争奪戦に参加したいと思ってます(笑)







八朔人形まつりの会場周辺から少し離れたところに、
およそ350台収容可能の臨時駐車場がありますので、そちらをご利用ください。
駐車場から会場までは無料シャトルバスが運行しています。

詫間駅から仁尾町文化会館まで、専用のバスが運行されます。
※ 9/19(土)は三豊市コミュニティバスをご利用ください。
運賃は100円となっております。
※ 9/20(日). 21(祝)は、JR詫間駅から臨時の無料シャトルバスをご利用ください。
詳細は下のチラシでご確認ください

=================================
仁尾のお楽しみ情報!!!
★19日(土)&20日(日)は、
サンリゾート仁尾で、ガーリックフェスティバル開催♪
こちらも、盛り上がりそうですよ!!!


★この夏、仁尾での大行列ブームを作ったこの場所・・・
『KAKIGORI CAFE ひむろ』
シルバーウィーク中も人気が高そうな気もしますが、
仁尾へ来たら立ち寄りたい場所の一つ!

★まち歩き中のお楽しみ・・・『長兵衛の中華そば』はいかが!?

★仁尾の海沿いにある人気カフェ Cafe de flots

★こちらも仁尾の行列ができる場所 『たこ判』
シルバーウィーク中はお電話をしてからいたほうがいいかも!

などなど、お楽しみいっぱいの仁尾を満喫してください!!!
【関連する記事】
- 『週刊みとよほんまモンRadio!』は2022年1月6日付で移管しました。
- 明日!週刊みとよほんまモンRadio!noteオープン
- 【続報】無料上映会、申込み受付中!
- 今年もよろしくお願いしますっ♪
- 今年は明るいニュースがたくさんお届けできますように♪
- 本年もよろしくお願いいたします!
- 2022年、あけましておめでとうございます㊗
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 今年も応援、ありがとうございました☆
- 年末年始に「父母ヶ浜」へ向かわれる方へ♬
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします。
- 1月6日、noteへお引越しします!
- 牡蠣の準備はOK♪ サンカフェの「牡蠣小屋BBQ」
- 1月6日、noteへお引越しします。